今年度の学校祭は5ブロック

昨年度までは、赤、青、緑の3ブロックで行っていた学校祭

今年度は、赤、青、緑に、黄、紫を加えた5ブロックで行います。

全校生徒で、新たな弥富中の学校祭を創りましょう。

2,3年生は5クラスですが、1年生は6クラスあるので、1ブロックのみ1年生が2クラスになります。

また、6月10日(月)にブロック抽選会を行います。

前期生徒会委員長選挙(3月20日)

先週の生徒会役員選挙に続き、今日は委員長選挙が行われました。
弥富中学校には、環境・給食・生活・体育・放送・保健・広報・文化の8つの委員会があります。生徒会役員(執行部)が生徒会活動の核とすれば、この委員会は実際に活動する組織です。「弥富中学校をよりよい学校にするために」という視点で現状を見つめ直し、よくできていることはさらに継続し、十分でないと思うところはその課題を話し合って、改善策を実行します。
いくつかの委員会で複数の候補者が立候補し、その気持ちを全校の前で堂々と述べてくれました。そして、聴いている子たちも、その声に耳を傾けていました。来年度の生徒会活動も期待できそうです。

来年度前期生徒会役員選挙(3月7日)

体育館の3分の1ががらんと空いている以外は、これまでと変わらず落ち着いた雰囲気の中、来年度の生徒会役員を選ぶ立会演説会が行われました。もちろん、立候補しているのは2年生と1年生です。会長と書記には定数以上の立候補者が出る激戦となりました。当の本人たちは困っているかもしれませんが、選ぶ側としては選択肢が増えるわけですし、「どちらが弥富中をよりよくしてくれるか」という視点で演説を聴き比べることができます。
立候補者はもちろん、聴いている子たちも真剣そのものでした。とりわけ前期は来年度の学校祭がその大きな仕事となりますので、いやおうなしに力が入ります。
 
3月20日には委員長選挙が行われ、今年度中に新生徒会役員が決まり、4月をいい形でスタートできるよう準備に入ります。

珠玉の一冊(2月8日)

「新たなステージへ進む先輩たちへ」
という見出しが、図書室の入口に掲げられました。サブタイトルとして、「文化委員が贈る珠玉の一冊」とあります。
 
昨日まで、私立高校・専修学校の一般入試が3日間にわたり行われ、3年生の多くがそれに臨みました。今日は久しぶりにみんなが顔を合わせ、
「どうだった?」
「難しかったー!」
と言葉を交わしていました。
そんな受験真っ只中の3年生に、文化委員会がこんな取組をしてくれました。本のあらすじとともに3年生へのメッセージも添えられています。ひとつ紹介します。
 
『告白予行練習』(藤谷燈子 著)
桜丘高校3年の夏樹は幼なじみの優に片思い中。しかし大事な告白の時、優を告白の練習相手ということにしてしまう。そんな中、恋のライバル登場!さらに夏樹も友達の美桜、あかりと想いがこじれて…。夏樹は告白の本番を迎えることができるのか?!ぜひ読んでみてください。
進路を考える大事な時期で、受験勉強におわれて大変だと思います。しかし、あと少しです!この本のような高校生活を迎えられるようがんばってください!

久しぶりの朝礼(2月4日)

前回(1月21日)はインフルエンザが猛威をふるっていたこともあり、朝礼を中止しました。今日はそれ以来の久しぶりの朝礼です。「コホ、コホ」と聞こえていた咳もずいぶん少なくなってきたように思います。
その間にあった多くの表彰をした後、生徒会からいくつか連絡がありました。2学期後半から委員会活動の充実の一環で、朝礼のあとにそれぞれの取組を報告したり、呼びかけをしたりする時間を設けています。今日は保健委員会と生活委員会からそれがありました。
そして、執行部からは「あいさつ」について呼びかけがありました。今日発行された生徒会新聞(2月号)にもあるあいさつの大切さを、
 
あ 相手の目を見て
い いつも笑顔で
さ さりげない「ありがとう」
つ つながる心
 
と、体育館のギャラリーから文字を垂らしながら示してくれました。そんなあいさつが飛び交う学校を生徒会とともにつくっていきたいものです。
※画像をクリックすると、垂らした文字を大きくご覧いただけます。