PTA「給食試食会」(11月6日)

「しめ縄作り」教室に続いて、12:10~13:30に図書室でPTA健康委員会主催の「給食試食会」が行われました。

今日の献立は、「豚汁」「唐揚げ」「ピリ辛きゅうり」「蒲郡みかんゼリー」「わかめごはん」「牛乳」です。
栄養教諭から、献立の紹介を聞きいた後、健康委員さんが給食当番になって盛り付け、参加者全員でてきぱきと配膳が行われました。手際の良さは抜群です。

  

和やかな雰囲気の中で、「いただきます」をして試食となりました。「今年から牛乳は、ガラスビンから紙パックに変わったのね」や「この味なつかしい」などが話題になっていました。

  
「ごちそうさま」のあとで、栄養教諭から,弥富中給食室での調理の様子を記録した動画の上映があり、ユーモアを交えながらの解説してもらいました。

  

普段目にしたり、入ることができない給食室や、そのの設備。調理の行程の中で、流水を使って3回繰り返して野菜を洗っていることや、何度も温度を測定していることなど、衛生・安全面に非常に気を付けて給食が毎日調理されていることが分かりました。

PTA「しめ縄作り」教室(11月6日)

PTA研修委員会主催の「しめ縄作り」教室が行われました。PTA会員の花屋さんを講師に招いて、ちょっとおしゃれで、世界に一つだけしかない「しめ縄」作りです。あるときは、無言で集中して、また、和やかな雰囲気で楽しみながらの作業。講師の先生から優しいアドバイスをもらって、色とりどりの材料を組み合わせながら、お母さん方のまなざしは真剣そのもの。しかし、作品が完成したときは、笑顔満点でした。

認知症サポーター養成講座(11月5日)

弥富市地域包括支援センター(海南病院 総合相談センター内)から講師をお招きし、1年生を対象とした「認知症サポーター養成講座」が開かれました。
認知症についての正しい知識や認知症の方への具体的な接し方について教えていただきました。また、弥富市の現状についてもお話しいただき、介護を必要としている人がたくさんいることを知ることができました。
認知症サポーターとして特別なことをするのではなく、認知症の人や家族を温かく見守る応援者として、できる範囲で活動していきましょう。
20191105_114243