教育実習2日目(9/28)
3時間目に2年A組で実習生に向けて道徳の模範授業が行われました。
授業の中では、「難しい」「よくわからなくなってきた」と悩む生徒が見られましたが、自分の考えを伝えたり、級友の考えを聞いたりしながら、自分にとっての『本当の友達』について考えることができました。
教育実習(9/27~10/15)
教育実習が始まりました。今日から3週間、3名の大学生が弥中生と一緒に過ごし勉強します。実習期間中に体育祭があるので、授業だけでなく行事を通して、ともに成長してほしいと思います。
学力コンクール(9/17)
2年生は英語の基礎学力コンクールを行いました。
今回は1年生で学習した文法を中心に50問出題されました。
目標に向かって努力し、その成果をしっかり出すことで、「自分でもやればできるという」気持ちをもつことができました。また、基礎的な文法の知識の定着を図り、今後の英語の学習へとつなげることができました。
3年生 進路相談・面接準備(9/17)
例年はもう少し遅い時期に行っていますが、今年は学校祭と修学旅行が延期したため、前倒しでスタートしました。
今日は担任の先生との相談を待つ間、教室で面接に向けての準備をすすめました。
2年生 平和学習(9/16)
2年生では広島研修に向けた平和学習がスタートしました。本日は「どうして広島を“ヒロシマ”と表記するのか」をテーマに調べ学習を進めました。戦争の怖さや恐怖、命の大切さを改めて実感する機会となりました。これからの平和学習で得た学びを一人ひとりが広げていく使命感をもって進めていきます。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。