今思い返せば、9月1日の始業式はコロナウィルス感染症の影響で緊急事態宣言下でのスタートでした。学校祭をはじめとする学校行事が実施できるかどうか悩みながら始まった2学期も早4ヵ月が過ぎようとしています。
2学期を振り返ると、マスク着用、ソーシャルデスタンスの意識した制限された中の学校生活ではありましたが、9月、10月にかけて行われた学校祭、3年生が中心となり1,2年生や先生方とが力を合わせ、体育の部、文化の部ともに実り多い行事になりました。
11月には、2年生の広島研修、1年生は福祉実践教室、3年生の修学旅行など普段の学校生活では経験できない貴重な体験と通して、平和への願いや福祉のこころの大切さ、震災学習や友達との協力など多くのことを学んだと思います。
また、新チームになった部活動においては、バレーボール部男子、ソフトボール部が海部地区大会優勝、ソフトテニス部女子が海部地区大会準優勝、ソフトテニス部男子が海部地区大会第3位、個人の部においても情報処理部をはじめ多くの賞を獲得しました。どの部活動も夏休みからの練習の成果を十二分に発揮してくれたと思います。
さて、皆さん一人一人にとって、1年で一番長い4ヶ月あまりの2学期の生活は充実していたでしょうか。
いずれにしても、4ヶ月間の2学期を今日終えますが、ここにいる弥中生と先生方が健康で大きな事故もなく終業式を迎えられたことを心からうれしく思います。
さて、明日から2週間ほどの冬休みに入ります。
この休みをどう過ごしたらよいでしょう。
幕末の思想家 吉田松陰がこんなことを言っています。
「志(こころざし)を立てて以て万事の源と為(な)す」「すべての実践は、志を立てることから、はじまる」
令和3年(2021)年が終わり、新しい年令和4年を迎えます。
「新しい年に、目標を立ててください」
3年生にとっては、中学校生活 最後の冬休みです。
3月には9年間の義務教育を卒業し、4月にはそれぞれ自分の選んだ進路先へと進みます。中学校生活の残りの日々を先生方や仲間と一日一日有意義に過ごしてください。
2年生は4月から、中学校の最高学年としてどんな自分にならなくてはならないかをしっかり思い描き、具体的な目標を立ててください。
来年の今頃は今の3年生と同じように自分の進路選択をしなくてはなりません。学習の面、生活の面でしっかり自分を見つめ、良いところは伸ばし、悪いところを改善していってください。
1年生も、後輩が入学してきます。先輩として良い手本が示せるよう、今の自分の姿を振り返り、どんな点を努力をしなくてはいけないのか考えながら具体的に努力目標を立ててください。
それでは、健康に気をつけ、冬休みの生活を一日一日、大切にして有意義なものにしてください。
そして、1月7日の3学期始業式には、ここにいる全員と元気に会えることを願っています。