西尾張中学校駅伝大会が一宮総合運動場で行われました。1人1人が次の仲間に襷をつなぐ意識をもって、全力を出し切りました。その結果、女子が8位、男子が6位となり、見事、男女そろって愛知県大会出場を勝ち取りました。おめでとう!
本日の6時間目に、駅伝壮行会を行いました。
選手からは大会に挑む決意が述べられ、生徒会長・校長先生からは激励の言葉がありました。校長からは、つなぐ意識・気持ちについて話がありました。
西尾張大会は10月18日(土)に行われます。
今までの練習の成果を発揮し、全力でコースを駆け抜けてほしいと思います。
2年生では10月末に行う広島研修の説明会を行いました。
中学校に入って初めての宿泊研修になるので、生徒たちは保護者と一緒に真剣に耳を傾けて持ち物や日程についての説明を聞いていました。
今年度は説明会の前に、昨年度ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会の
代表理事である、金本弘様による被爆体験についての講演会を開きました。貴重なお話を聞くことができました。
10月7日(火)の6時間目に、体育館にて後期生徒会委員長選挙を行いました。
各候補者は、当選した後の公約を力説していました。
選挙の結果を受けて、後期の生徒会役員が決まります。学級では後期の学級組織決めが始まります。弥富中学校を「よりよくしよう」と行動する姿が多く見られることに期待しています。
最後は3年生です。3年生の学年種目は「THE パフォーマンス」です。