WYSH教育1(11月12日)

 図書室のテレビに映し出される映像を見ながら、3年生の子どもたちのやわらかな笑い声が聞こえてきます。
 11月2日から18日にかけて、3年生の全クラスを対象に、養護教諭の大久保先生が、「WYSH教育」を実施しています。「WYSH教育」とは、狭い意味では性の問題から子どもを守ることを、広義の意味では将来全ての若者が自分の長所を伸ばし、幸せに生活することを目標に、本校では9年前から取り組んでいます。義務教育を終えて、卒業していく子どもたちが、性の問題を自分のこととして捉え、自分も周りの人も大切にできる大人に成長すること。自分自身の良さに気づき、自分の将来に夢と目標をもてるよう願いを込めています。
 2時間続きの授業の中で、1時間目はエイズなど性感染症についての勉強をし、正しい知識を身に付ける大切さを学びます。2時間目には、小さい頃から今までの写真等をスライドで見ながら、今まで大切に育ててきてもらったことへの感謝や、人とのつながりを大切にする気持ちを呼び起こします。そして、この先の人生に、夢と希望をもってしっかりと歩いて行こうという気持ちを感じながら、考えをまとめます。
 笑顔でスライドを見ている生徒を眺めながら、「すてきな大人に育って欲しいなあ」と心から思いました。
wysh1 WYSH2