検索:
HOME
教育目標
学校紹介
弥富中TODAY
お知らせ
おたより
カテゴリー
学校紹介
所在地、連絡先、地図
校歌
沿革
在籍人数
お知らせ
行事予定
生徒の登下校
おたより
緊急連絡
生徒指導だより
学校だより
学年だより
保健だより
献立表・給食だより
弥富中TODAY
1年生
2年生
3年生
部活動
その他
弥富中PTA
情報処理部
生徒会活動
教育目標・評価
出来事
学校だより
あいさつ
最近の投稿
PTA第5回給食物資点検(1月13日)
For The Future ~これからの自分を見つめよう~ (3年生)
「はじまりの with プロジェクト」演奏会(11/29)
PTAあいさつ運動(11月25日)
PTA「給食試食会」(11月11日)
アーカイブ
2021年 (1)
2020年 (59)
2019年 (211)
カレンダー
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
« 12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
住所
〒498-0035
愛知県弥富市鎌島七丁目52番地2
被爆ピアノ平和コンサート(11/10)
2年生を対象に、被爆ピアノ平和コンサートが体育館で行われました。
「いのちの歌」「アヴェマリア」などの歌を聴き、最後は全員で「ふるさと」を手話で歌いました。遠く広島から運ばれたピアノの演奏と歌、ピアノについての歴史や活動についてを聞き、平和について考える機会となりました。
平和学習(2年生)
戦争について、調べ学習やDVDを通して知りました。
平和とは何かを考え、クラスで意見を交わしました。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、広島研修は中止になってしまいました。
限られた中ではありますが、生徒は「平和」についての学びを深めています。
体育の部①全員リレー
全学年共通種目である全員リレー。
走順やテイクオーバーゾーンの使い方をクラスで相談し、練習を重ねてきました。
クラス全員でつなぐバトン。自然と応援にも力が入ります。
順位の入れ替わりに一喜一憂する姿が見られましたが、誰一人手を抜くことなく最後まで走り切りました。
令和2年度学校祭
今年度は新型コロナ感染予防のため、縮小された学校祭となりました。
そのような中でも、例年にはない学級旗を作成したり、3年生だけでのパフォーマンスを実施したり、限られた範囲で最大限の工夫をしました。
分散登校(5/26~29)
26日(火)~29日(金)にかけて、分散登校を行いました。
1つの教室には20人以下になるようにしたり、広い場所で隣との間隔を大きくとったりと、密にならないことを意識しての4日間でした。
それぞれが登校したのは2日間3時間ずつではありましたが、これからの生活についての説明や授業、身体測定、自転車点検、生徒会役員選挙など、来週からの学校再開に向けての準備ができました。
←
古い投稿