後期生徒会委員長選挙(10/7)

10月7日(火)の6時間目に、体育館にて後期生徒会委員長選挙を行いました。

各候補者は、当選した後の公約を力説していました。

RIMG1336 RIMG1339

 

選挙の結果を受けて、後期の生徒会役員が決まります。学級では後期の学級組織決めが始まります。弥富中学校を「よりよくしよう」と行動する姿が多く見られることに期待しています。

後期生徒会三役選挙(10/1)

6時間目に、体育館にて後期生徒会三役選挙を行いました。

今年度は、後日ある学校祭文化の部のため、体育館には椅子が並んだ状態での選挙となりましたが、選挙管理委員会の生徒のみなさんによる運営で、円滑に演説が進みました。

各候補者は、後期の生徒会活動に対する自らの思い、強い決意をしっかり全校生徒に向けて発信することができました。

IMG_3912 IMG_3919

ブロック別集会(7/10)

7月10日(木)の6時間目にブロック別集会を行いました。

赤・橙・黄・緑・紫・青の6つのブロックが、多目的室・剣道場・コミュニケーションホール・柔道場・体育館に別れ、リーダーを中心に会が進められました。

リーダーの学校祭にかける思いを伝えたり、ブロックテーマを発表したりしました。

その後は、応援歌の練習をしたり、全員で円陣を組んだりとブロックごとのアイデアがあふれた企画がありました。

ブロック別集会を行うと、いよいよ学校祭が始まったという気分になります。

全校で取り組む弥富中最大の行事です。楽しみましょう。

IMG_0873 IMG_3777 IMG_3780 IMG_3787 IMG_3791 IMG_3794

ブロック別リーダー会(6/30)

6月30日(月)に、ブロック別リーダー会を行いました。

各クラスのリーダーが、先日行ったブロック抽選で決まった、赤・黄・橙・緑・紫・青の6つのブロックに別れて、7月10日に予定されているブロック集会に向けての話し合いをしました。ブロックに携わる先生方や他学年のリーダーとは初めての顔合わせとなるので、自己紹介や今年の学校祭にかける思いを伝え合い、これからの活動への士気を高めました。

この話し合いを基にして、各ブロックでブロックテーマが決まっていきます。どんなテーマになるか、今から楽しみです。

IMG_3715 IMG_3717 IMG_3718 IMG_3719

あいさつ運動(6/6)

生活委員会が企画したあいさつ運動が行われました。

今回は、生活委員からあいさつ運動に参加をする有志を募集し、行いました。プラザでは、元気にあいさつを交わす声が聞かれました。

IMG_3657 IMG_3658