2月7日(金)の午後、2年生が弥富中学校と十四山中学校との合同の修学旅行実行委員会を開きました。各校の代表が、来年度5月に実施する修学旅行に向けて、意見を出し合いました。
自己紹介の後、スローガンを決める話し合いをしました。
その後は、式典班、新聞作り班など、各担当に分かれて打ち合わせを行いました。
統合後の初めての大きな行事となる修学旅行。実行委員会のみなさんを中心に、修学旅行の意識が高まっていけばよいと思います。
![]() |
||
修了式が行われ、代表が修了証を受け取って、1年生217名、2年生196名が各学年を修了しました。校長からは「1年を振り返り、さりげない優しさを実践できたか」「春休みを自分の未来・進路をつかみとるために、何が大切かを考える機会にしてほしい」との話がありました。生徒指導主事からは春休みの生活で気を付けてほしいことについての話がありました。
修了式後の学年集会では学年の教員からあいさつがあり、それぞれの思いが伝えられました。
そして、学級での時間。担任より話があったあと、一人ひとりに修了証が手渡されました。
短い春休み。新学年への準備の時間にしてほしいと思います。
表彰は以下の通りです。
<剣道部>
剣道海部南部親善大会中学1年男子の部 3位・敢闘賞
剣道海部南部親善大会中学1年女子の部 3位・敢闘賞
<女子ハンドボール部>
海部支所中学生U-13大会 3位・ベストセブン
西尾張地区中学1年生大会 3位
<ポスター・作文>
愛知県明るい選挙啓発ポスター 入選
愛知県福祉体験作文コンクール 入選