一日税務署長(12/1)

中学生の税に関する理解と関心を高めるための租税教育の一環として、毎年、国税庁と全国納税貯蓄組合連合会の共催による「中学生の『税についての作文』」に応募しています。今回、優秀作品賞として受賞した生徒の中から、本校の生徒が一日税務署長に選ばれました。

税務署長の仕事を体験する中で、署長訓示として受賞された作文を披露したり、インタビューに応えたりしました。最後に、体験の感想として「税が今までより身近なものになりました」と話していました。

私たちにとって大切な税。今後も正しい知識をもち、考えを深めていきたいと思います。

IMG_0580 IMG_0593

 

IMG_0594 IMG_0601

避難訓練(11/18)

11月18日に避難訓練を行いました。今回は全校でグランドに避難した後、津波に備えて校舎の3階に避難するという流れで行いました。避難している最中に話し声がしたのが残念でしたが、その後の話や指示を聞く姿は集中しており、よい訓練となりました。

講話の中にもありましたが、自分の身は自分で守るのはもちろんのこと、学校外では地域の方々を守る存在であってほしいと思います。

IMG_6204 IMG_6210 IMG_6217 IMG_6215

海部地区駅伝大会(11/05)

晴天の下、三又池公園にて海部地区駅伝大会が行われました。駅伝部の選手たちは日頃の練習の成果を十分に発揮し、最後まで走り切ることができました。結果は男女ともに2位。見事な好成績を残すことができました。

そして、競技終了後には、駅伝部の生徒たちが自主的に片付けを手伝う姿が見られ、弥中生の代表として最後まで素晴らしい行動をしてくれました。

DSC01376 IMG_5989 IMG_5998 IMG_6011 IMG_6029 IMG_6045 IMG_5912 IMG_5923 IMG_5933 IMG_5945 IMG_5967

広島研修に向けて

広島研修がいよいよ来週に迫り、学年集会の中でしおりの読み合わせが行われました。詳しい流れの説明があり、生徒たちも実感が湧いてきているようでした。千羽鶴づくりも着々と進んでおり、完成間近です。これらの活動を通して、多くのことを学んでほしいですね。

IMG_5871 IMG_5872

駅伝壮行会(10/28)

10月29日の西尾張駅伝大会、11月5日の海部地区駅伝大会に向けた壮行会が行われました。男女部長から駅伝大会に向けた意気込みが語られ、教頭・生徒会長からは激励の言葉が送られました。そして、全校生徒からは大きな拍手が送られました。

駅伝部は自分たちの部活動の練習が終わったあとに練習を行い、日々切磋琢磨してきました。大会当日は自分たちのベストを尽くして、最後まで襷をつないでほしいと思います。

IMG_5812 IMG_5817 IMG_5819 IMG_5828 IMG_5833 IMG_5840