修学旅行二日目です。今日はあいにくの天気ですが、少しずつ雨はあがる予報です。午後からは外にいる時間が長いので、なるべく早く雨があがってほしいものです。体調不良の生徒もおらず、参加者全員でスタートすることができました。
修学旅行④
修学旅行③
ヒルトンホテル東京ベイにて、「ディズニーアカデミー」を受講しました。現役のキャストの方から「東京ディズニーリゾートで学ぶ~将来の自分に向けて~」と題して、東京ディズニーリゾートで大切にしている「おもてなし」「仕事」「コミュニケーション」についてのお話をしていただきました。生徒の反応や意見を反映しながら話を進めていただいたことで、興味をもって話を聞くことができたように思います。
明日は実際にディズニーシーを訪れます。今日のお話で出てきたことがどのように実践されているかを、自分たちの目で確かめられると良いですね。
残念ながら写真を掲載することはできませんが、休憩時間にはキャストの方とふれあう姿も見られ、充実した時間となりました。
修学旅行②
第五福竜丸展示館では、係員の方の話を聞いた後、被爆した第五福竜丸の船体をはじめとする展示物を見学しました。マーシャル諸島沖の実験で使われた水素爆弾は広島に投下された原子爆弾の1000倍の威力だと聞き、驚きを覚えました。「核の脅威」について考える機会となりました。
修学旅行①
修学旅行のしおり作成(6/10)
6限の総合的な学習の時間、3年生では修学旅行のしおり作成を行いました。
担任が配付したページをファイルにはさんだ後、しおりを読み、行程・持ち物・ルール等を確認しました。生徒たちはとてもわくわくした様子で取り組んでおり、修学旅行を楽しみにしているのがよく伝わってきました。
担任が配付したページをファイルにはさんだ後、しおりを読み、行程・持ち物・ルール等を確認しました。生徒たちはとてもわくわくした様子で取り組んでおり、修学旅行を楽しみにしているのがよく伝わってきました。

