子どもたちは最後の時間を東京駅での買い物につかっています。財布と相談しながら、でも、家族の顔を思い浮かべながら。
思い出をいっぱい抱えて(6月3日)
元気に2日目、スタート!(6月2日)
昨夜は、ディズニーシーをめいっぱい楽しみ、どんな夢を見たのでしょうか。
今朝は、朝食をしっかり食べて、元気に1日をスタートさせました。
今日は、1日クラス分散学習です。
今日から修学旅行!(6月1日)
3年生の生徒は、今日から2泊3日で修学旅行に出かけました。
国会の傍聴席から議事堂をながめ、「ここに安部首相がいるんだ」「ここで法律が決まるんだよ」ときりっとした表情でいた子どもたちが、それから1時間後、「きゃーっ!」という歓声をあげながらディズニーシーの中に吸い込まれていきました。
天気も交通量も3年生に味方してくれた初日です。
国会の傍聴席から議事堂をながめ、「ここに安部首相がいるんだ」「ここで法律が決まるんだよ」ときりっとした表情でいた子どもたちが、それから1時間後、「きゃーっ!」という歓声をあげながらディズニーシーの中に吸い込まれていきました。
天気も交通量も3年生に味方してくれた初日です。


中間テスト1日目(5月19日)
机の上に整然と置かれた筆記用具。裏向きになったプリント2枚。手をひざの上において、背筋を伸ばして“その時”を待ちます。
「キンコンカーンコン」「始め!」
の指示で一斉に紙をめくる音。
「カカカカ…」
教室に響くのはシャープペンシルの音だけです。
新しい学年になって最初のテストです。
道徳「みんなで跳んだ」(5月14日)
本校は道徳教育の充実に取り組んでいます。来年度は愛知県全域に呼びかけて日の出小と合同の発表会も予定しています。
そんな中、私たちの校内研修も少しずつ始まりました。今日は3年D組で授業を行い、それをもとにみんなでどういう指導の展開の仕方がよいか、生徒の心の葛藤をどう揺さぶるかなどの協議会を行いました。全員が道徳の指導を通して生徒の心を育んでいきたいと思います。