学校祭ブロック決定!(6月9日)

弥富中学校が最も熱くなる“学校祭”。今年は、
9月16日(水)  文化祭
9月17日(木)  体育祭   の日程で行います。

今日、その第一歩となるブロックの組み合わせが行われました。
本校は赤・青・緑の3つのブロックに分かれ、そこに各学年2クラスずつが所属します。
体育館のステージに置かれた黄色の箱からおそるおそる取り出すボールの色は…。歓声とどよめきの瞬間でした。
組み合わせは次のとおりです。
赤ブロック=1年AB、2年CD、3年AB
青ブロック=1年CD、2年AB、3年CD
緑ブロック=1年EF、2年EF、3年EF
P1070138 P1070162

進路説明会(6月7日)

保護者学級の2時間目を利用して、3年生は「進路説明会」を行いました。
ついこの間、小学校を卒業したばかりだと思っていた子たちが、もう進路を考える時期にきました。中学の3年間というのは、実に早いものです。自分の進む道を、自分で考え決めていくのが進路ですが、子どもだけでできることではありません。これを機会に、家庭でよく話し合っていただけたらと思います。
さっそく配られた資料を互いに額を寄せながら見合う姿がほほえましく見えました。
P1010176 P1010173

思い出をいっぱい抱えて(6月3日)

子どもたちは最後の時間を東京駅での買い物につかっています。財布と相談しながら、でも、家族の顔を思い浮かべながら。

元気に2日目、スタート!(6月2日)

昨夜は、ディズニーシーをめいっぱい楽しみ、どんな夢を見たのでしょうか。
今朝は、朝食をしっかり食べて、元気に1日をスタートさせました。
今日は、1日クラス分散学習です。

今日から修学旅行!(6月1日)

3年生の生徒は、今日から2泊3日で修学旅行に出かけました。
国会の傍聴席から議事堂をながめ、「ここに安部首相がいるんだ」「ここで法律が決まるんだよ」ときりっとした表情でいた子どもたちが、それから1時間後、「きゃーっ!」という歓声をあげながらディズニーシーの中に吸い込まれていきました。
天気も交通量も3年生に味方してくれた初日です。
無題 無題2