第58回卒業式ーその1-(3月4日)
PTAだより(第108号)
卒業お祝い号ということで発行日は3月4日になっていますが、1年生が式に参加しないということもあり、今日配布しました。
PTAだより 第108号
県PTAからのメッセージ(2月16日)
子どもたちを取り巻く環境はかつてないほどの大きな流れ・変化にさらされています。それに適切に対応できる子はよいのですが、多くの子は周りに変化に戸惑いながら日々を生きていると思います。
そんな中で子をもつ親として一番心配なのが「いじめ」であり、その温床となりうる「携帯電話・スマートフォン」ではないでしょうか。そこで、愛知県小中学校PTA連絡協議会もその2点について緊急メッセージを発し、今日、それを子どもたちを通してご家庭に配布しました。
これを機会に、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
県PTA「いじめ根絶・スマホ適正利用」メッセージ
第5回PTA委員会(2月13日)
今年度最後のPTA委員会が行われ、今年度の各専門委員会の総括が委員長さんから発表されました。
4月に会長が「無理をせずやれる範囲でやれることを」という方針を示されましたが、この委員会に限らず、多くの方が時間をさいて会に出席をしてくださいました。こうしたことが弥富中学校のPTAの原動力になり、子どもたちを支える力になっているのだと痛感しました。
1年間、ありがとうございました。
尾張小中学校PTA研究発表大会(1月27日)
尾張地区の小中学校のPTA活動を発表し合う「尾張小中学校PTA研究発表大会」が、常滑市民文化会館で行われました。本校からは会長と校長が参加しました。
「愛と知で子どもたちの未来に夢と希望を」というテーマのもと、22PTAが紙上発表、うち3PTAが口頭で発表されました。弥富中が所属する海部地区PTAからは蟹江町の学戸小PTAから「子どもたちの健やかな成長を支援するPTA活動」というテーマで、学校支援を積極的に進める取り組みが紹介されました(紙上)。また、お隣の津島市PTAからは、神守小PTAから「心豊かな『神守っ子』を育てるPTA」と題して、家庭教育力の強化を図る取り組みが紹介されました(口頭)。
「愛と知で子どもたちの未来に夢と希望を」というテーマのもと、22PTAが紙上発表、うち3PTAが口頭で発表されました。弥富中が所属する海部地区PTAからは蟹江町の学戸小PTAから「子どもたちの健やかな成長を支援するPTA活動」というテーマで、学校支援を積極的に進める取り組みが紹介されました(紙上)。また、お隣の津島市PTAからは、神守小PTAから「心豊かな『神守っ子』を育てるPTA」と題して、家庭教育力の強化を図る取り組みが紹介されました(口頭)。