今年度の情報処理部を振り返って(3月28日)

こんにちは!情報処理部です!

今日をもちまして今年度最後の部活が終了しました。

今年度を振り返ってみると情報処理部は夏の全国大会、菊武ビジネスのパソコン入力コンクール、ロボコン、そして冬の毎日パソコン入力コンクールの全国大会などなどたくさんの大会に参加させてもらうことができました。

中には表彰をしてもらった大会もありました。

このように日々の活動がたくさんの実を結んだ1年間になったのかなと思います。

今年度は新しく1年生が入ってきた中で先輩として教える立場に初めて立って戸惑いや不安もあったり、部長、副部長が慣れない仕事に戸惑って部員に迷惑をかけたり、などたくさんいろんなことがあって成長してきた1年間だったと本当に思います。

来年度は3年生になり残りわずか半年しかない部活動で夏の全国大会などをはじめとした大会でより成績を上げられるように努力していき、これから入ってくる新1年生や新2年生に今よりもっとうまく上手に教えてあげられるように頑張っていきたいなと思います!

1年間の部活動を振り返って(3月28日)

こんにちは。情報処理部です。

今日は、今年度最後の部活なので、部活での1年間を振り返っていきたと思います。

まずは、夏の全国大会!!たくさんの高校生のなか練習の成果を発揮できるよう一生懸命競技に挑みました。結果はのこせませんでしたが、次につなげるいい経験になりました。今年こそは正確賞をとれるよう頑張ります!

そして、2年生の中から3種目1級以上を取得した人がたくさんでてきました。3年生では5種目とれるようこれからも一生懸命練習したいと思います。

最後に、冬の全国大会!!緊張してしまい、思うような結果にはなりませんでした。しかし、自分よりはやくうつ人たちを見ることができ、これからの自分のためになる大会でした。

今年は部活に参加することができる最後の学年なので今まで以上に1日1日を大切に夏の全国大会・検定1級5種目以上取得にむけて、一生懸命練習に取り組みたいと思います!!!

今年度最終日の部活(3月28日)

こんにちは、情報処理部です。

今日が今年度最後の部活です。今年度を振り返っていこうと思います。

秋には、ロボコンがありました。

半年以上先輩からテクニックを教わってきました。

途中で聞いていたルールに変更があってとても焦りました。

結果は気にしたら負けです。

この失敗を生かして、後輩にしっかりと教えていきたいと思います。

来年度も夏の大会を目標に頑張っていきたいと思います。

一年間ありがとうございました! 来年度もよろしくお願いしますm(_ _)m

色とりどりの春(3月27日)


昨日は学校の周りのつくしを紹介しましたが、校内にも春を感じさせてくれる花がありました!それは昇降口周辺のチューリップです。秋に植えた球根がしっかり栄養を蓄え、気温の上昇とともに芽を出し花を咲かせました。このチューリップは「愛知県教育公務員弘済会」の教育振興事業の一環として学校に贈られたもので、毎年、入学式に合わせて咲いてくれます。
今年もその花を昇降口に向け、子どもたちの入学、進級を見届けてくれるかのように色とりどりの花が咲いています。そして、今年はそこにもう一つの色とりどりが。先日ご紹介した昇降口のレンガが少しずつ敷かれていって、おおよそ半分完成しました。今年の春休みは天候に恵まれ、おそらく明日、残り半分のレンガが敷かれると思います。

足元から春が(3月26日)

今日も午後から風が強くなり、まだ“ぽかぽか陽気”とはいきませんでしたが、子どもたちはグランドで、体育館で、それぞれの活動場所で部活動に励んでいました。額にはうっすらと汗もかきながら。子どもたちはこうした活動を通して少しずつ少しずつ成長して、間もなく始まる新しい学年に向かっての準備をしています。
 
そんな子どもたちと競うように、学校の周りのあぜ道にもたくさんのつくしが背を伸ばしています。暖かな春を少しでもたくさん感じようとしているようです。また、公園に足をのばすと、そこには桜の花が。