校内散策(4月29日)

こんにちは。情報処理部です。

 
趣味で写真をよく撮りに行っています。

暇があればカメラを持ち出し、弥富市の絶景を撮っています。

 

今回は弥富中の景色をご紹介します。
  

 

コミュニケーションホールには

昨年の学校祭のブロック旗が。

左から順に緑、青、赤ブロックです。

 

 コミュニケーションホールから3年生の廊下へ。

 

 

 

 

撮影当日は土曜日で殺風景ですが、

普段の2年生の場合、

廊下は歩行者天国のように賑わっています。

 

次は外へ。

 

校舎から出たところに広がっているのはプラザです。

 

プラザから自転車置き場のほうへ向かっていると桜の木が何本かあります。

今はもう青々とした葉ばかりですが、この日は綺麗な花びらがところどころ残っていました。

 

プラザ横の花壇にはこんな花も。

プラザから運動場へ。

運動場の横にも花壇があり、様々な花が植わっています。

様々と言いながら撮った写真は2枚。

紹介したいのに撮るのを忘れる。

 

いつの間にか写真だらけの記事に、、

以上、情報処理部でした。

 

スポーツテスト、そして明日からGW!(4月28日)

昨日行う予定だったスポーツテストを1日順延して実施しました。26日に雨が降ったため、グランドコンディションの回復を待っての処置です。運動場と体育館で測定しました。
長座体前屈や立ち幅跳び等の結果から柔軟性や瞬発力等を自分で把握することが目的です。自分の身体の特性を理解し、体育や部活動などでさらに力を伸ばしたり、足りない部分を補ったりして、よりよい身体に成長して欲しいと思います。

明日からGW(ゴールデンウィーク)ですね。新しい学級、慣れない生活に疲れた心や体を休め、5月から生活に備えてほしいと思います。
CIMG5683 CIMG5693

仮入部スタート(4月28日)

真っ青な空のもと、
「お願いします!」
と元気な声で朝の部活動が始まりました。その声がいつもより大きく聞こえたのは、今日から1年生の仮入部が始まり、その声が加わったことと、先輩たちの声がいつもに増してしっかり出ていたからでしょうか。
弥富中学校は部活動を大切な教育の場ととらえ、教科指導等と同様に力を入れています。
仮入部段階での部員数は、希望通りのところ、やや少なかったところ、多すぎるところ、等さまざまですが、それも含めその部で3年間取り組めるかを判断してほしいと思います。

生徒総会(4月27日)

生徒会活動。小学校では「児童会活動」と呼んでいて、執行部やさまざまな委員会が活動を行っていました。それだけだと、ただ呼び方が変わっただけのように思うかもしれませんが、小学校と中学校の大きな違いが一つあります。それは、「総会」があることです。
昨年度の反省をふまえ、今年度の活動のねらいや計画を発表し、それを会員である全校生徒に承認してもらいます。会社や先日のPTAのような団体などで行われている総会と同じで、みんなの意見でつくり上げるという手順を踏んでいます。上の写真をクリックすると各委員会、執行部の目標や計画をご覧いただけます。どの活動も拍手多数で承認され、今年の生徒会活動がいよいよ動き出します。
その中で、生徒会テーマも決まりました。今年は、「挑戦」というキーワードで各クラスから募集し、
  「咲かせよう 夢への蕾 無限の挑戦」
です。さぁ、どんな挑戦する姿を見せてくれることでしょう。期待しています!

「金色有功賞」をいただきました(4月26日)

昨日、愛知県女性総合センター(ウィルあいち)にて、愛知県青少年赤十字指導者協議会の総会が行われ、そこで、「20年以上継続加盟し、功労が顕著な団体」ということで、弥富中学校が「金色有功賞」をいただきました。
これは、長年加盟しているということはもちろんですが、それ以上に、募金活動をはじめとしたさまざまな取組をしていることが認められたものです。もちろん、その活動の主体は生徒会です。今度の朝礼で、いただいた盾を生徒会長に渡し、これまでの取組に感謝したいと思います。