海部地区中学校総合体育大会(7/7)

大会2日目。
昨日に引き続き、各会場で熱戦が繰り広げられました。
試合の結果は以下の通りです。

<本日の結果>
ソフトボール部 3-1(佐屋中)
男子ソフトテニス部 3-0(七宝中)
女子ソフトテニス部 3-0(飛島中)
             1-2(暁中) 惜敗
男子バスケットボール部 82-35(蟹江北中)
女子バスケットボール部 48-56(甚目寺中) 惜敗

惜しくも敗れてしまった部活もありますが、3年生の雄姿は1,2年生の目に輝いて映っていたに違いありません。2年半、お疲れさまでした!
20190707_104406 20190707_104433

海部地区中学校総合体育大会(7/6)

大会1日目。
ソフトボール部、サッカー部、野球部の試合が行われました。
緊張の初戦。手に汗握る試合となりましたが、練習の成果を十分に発揮して、見事1回戦突破!!
たくさんの保護者の方々の応援が勝利への大きな後押しとなりました。ありがとうございました。
<本日の結果>
ソフトボール部 7ー4(甚目寺中)
サッカー部 6ー0(美和中)
野球部 9ー0(佐屋中)

明日は、ソフトボール部、男女ソフトテニス部、男女バスケットボール部の試合が行われます。
自分を信じ、仲間を信じ、全力で戦ってきてください!
IMG_8814 IMG_8855
IMG_8886 IMG_8912

1年生数学コンクールの感想(6月29日)

こんにちは。情報処理部です。

この前、数学コンクールを行いました。

指数を使った計算や、正負の数の乗法などの問題が出題されました。

 

 先生に習ったことを活かして問題に取り組むことができました。

 

結果はみんな違うけれど、一人一人が自分の学力を知る良い機会だったと思います。

 

今回のことを今後に生かして、頑張っていきたいと思います。

~学校祭に向けて~(6月29日)

こんにちは!情報処理部です(*^-^*)

もうすっかり暑くなって教室ではクーラーがつくことが多くなりました。

熱中症にならないように気を付けましょう!!

 さて、テスト終了日には部活動壮行会がありました。3年生が中心になり、

部活を引っ張っています。しかし、3年生はもうすぐ引退となります。

これからは2年生が引っ張っていく番です。大会に向けて悔いの残らない

結果が出せるように頑張りたいと思います。

 金曜日には学校祭のリーダー決めをしました。今年は3年生と2年生が

5クラスになり、3ブロックではできなくなってしまったので5ブロックでやること

に決まりました。そうなると去年までは2クラスでいろいろなリーダーを出していまし

たが、1クラスでやらなければいけないので、クラスの中で12人もの人がリーダーに

選ばれていました。体育祭の競技の種類も大きく変わるそうです。今年は3年生なので

ブロックを引っ張っていけるように頑張りたいです!!!

修学旅行E組編(6月29日)

こんにちは。情報処理部です。

みなさんテストお疲れさまでした。(o^―^o)ニコ

目標達成できた人も、できなかった人も次も頑張りましょう!

さて、だいぶ前に戻りますが6月のはじめ3年生は東京に修学旅行に

行きました。

1日目は、東京ディズニーシーや国会議事堂に行ってきました。

ディズニーシーではお土産を買ったり、アトラクションを楽しんだり、とても

充実した楽しい時間となりました。

2日目は、クラスごとで違う部分もありましたが私たちのクラスは浅草や

横浜中華街、大さん橋に行ってきました。横浜中華街で本格的な中華料理を

食べたり、大さん橋で走り回ったり、写真をたくさん撮ったりしました。

また、江戸文化体験で屏風づくりに取り組みました。「からくり屏風」という

まわすと四つの面があらわれる不思議な屏風をつくりました。友達と協力しながら

楽しくつくることができました。

3日目はクラス別行動でした。わたしのクラスは明治神宮、原宿に行ってきました。

明治神宮ではおみくじをひいたり、合格祈願のお守りを買ったりしました。

原宿では動物のかわいいアイスを食べたり、お土産を買ったりかわいいお店を

たくさん見たりしました。外国の人がたくさんいて少し怖かったですが、

班のみんなでたくさん笑えるすてきな時間となりました。

この3日間は友達とたくさん笑いあえるとても良い時間でした。

また、協力し合ったり、自分たちで考え判断したりするなど大切なことを

たくさん学ぶことのできる時間にもなりました。この3日間で

クラスや友達との絆を深めることができました。

わたしにとって最高の思い出となりました!!