中間テスト(5月23日)

今年度になって最初の定期テスト、中間テストが始まりました。特に1年生にとっては初めて迎えるテストということで、事前に心がまえや学習計画の立て方などの指導を受けていました。
朝の読書タイムに教室をのぞいてみると、今日はこの時間にテスト勉強をしてもよいことになっているようで、多くの子はそれをしていました。ひたすらペンを走らせ単語や漢字を書いている子、赤いシートをずらしながら確認をしている子、天井を見上げぶつぶつとつぶやいている子など、そのスタイルはさまざまですが、いつもと違う緊張感がそこにはありました。
そして、いよいよテストが始まりました。机は可能な限り離し、机の中に入っているものをすべてロッカーに入れます。不正行為を防ぐためです。子どもたちを疑っているわけではなく、疑念を抱かれることを未然に防ぐためです。
解答用紙、次に問題用紙が配られると、自然と背筋が伸びるのが分かります。
「始め!」
努力したことが結果として出ることを願っています。

学校公開日(5月18日)

蒸し暑い日になりました。それにもかかわらず、学校公開日に多くの保護者の方々にお越しいただきました。今年度になって最初の授業参観だった4月20日から約1か月がたちました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。また、担任も含めたクラスの雰囲気はどうでしたか。4月ほどの緊張感はなくなったと思いますが、それが「仲良くなった」というよい方向に向かっていればよいのですが、「だらけてきた」というマイナス方向に向いているとしたら心配です。授業や子どもたちをご覧いただき、気づかれたことがありましたら、ぜひ学校へお聞かせください。
6時間目。3年生は来月に控えた修学旅行の説明会を行いました。数多くある行事の中でも修学旅行はとても思い出に残るもののひとつです。それを少しでもよいものにしようと、3年生はさまざまな機会を設け、自分たちで考え話し合う時間をとっています。修学旅行関係の掲示物も増え、子どもたちの気持ちの高まりが手に取るように分かります。説明を聞きながら熱心にメモを取ってくださる保護者の方々の様子は、そんな子どもたちの強い味方です。

こんなクラスに(5月14日)

新しい学年、学級になり1か月以上がたちました。一人一人はもちろん、集団としても落ち着いてきたように思います。
そんな学級集団は日々の学習や生活のベースとなり、オリエンテーション合宿(1年生)、職場体験(2年生)、修学旅行(3年生)などの行事の際にもよりどころとなるところです。
そんなクラスにはそれぞれ目標があり、教室の背面掲示板にはそれをデザイン化した旗(?)も掲げられています。それに込められた思いを紹介します。
今度、学校公開日等でお越しになられた際には、ぜひじっくりとご覧いただき、担任や子どもたちの思いを感じていただけたらと思います。
 
1年生学級目標
2年生学級目標
3年生学級目標
 
それぞれをクリックすると各学年の目標のページへジャンプします。そこの画像をクリックすると、大きくご覧いただけます。

オリエンテーション合宿③(5月9日)

オリエンテーション合宿二日目。昨日の活動がずっと体育館だったこともあり、子どもたちの目覚めは予想より早く5時ごろにはヒソヒソ声が。そんな子たちが起きてすぐに見たのが、やはり外の天気でした。快晴とはいきませんが、雲が切れ、明るい海を窓越しに確かめることができました。
朝のつどい、朝食の様子を見ていると昨日よりも動きがよさそうです。
午前中の活動は、校歌コンクールと学級目標の発表です。校歌コンクールは毎年恒例のもので、弥富中学生になった「証(あかし)」として、ここ美浜に来るバスの中でも練習した校歌を大きな声で披露してくれました。そして、学級目標の発表では、寸劇ありパフォーマンスあり、人文字ありと、クラスのカラーを出して発表してくれました。クラスとしてのまとまりがここでも垣間見られました。
二日間過ごす中で、たくさん注意を受けましたが、それ以上に自覚をもった行動もできるようになった子たち。そのおかげで、目の前に広がる海岸に出かける時間を1時間生み出すことができました。小高い丘の上に立つ自然の家から海が見えたとたんに歓声が上がり、横断歩道を渡って砂浜に足を踏み入れた時にはさらに大きな歓声が上がりました。打ち寄せる波と遊ぶ子、流れ着いた棒で砂に絵を描く子、海藻を首に巻き走る子など…。ここでの1時間は無邪気な子どもたちの姿にこちらが癒された時間でした。
こんな二日間を過ごした子どもたちは、それまでよりも少し成長したように思います。そして、その少しの成長の先には、「∞[無限大)」の可能性を感じさせてくれた二日間でした。これからがとても楽しみな子たちです。

※写真をクリックすると、二日目の活動のダイジェストがご覧いただけます。
(BGM付ですので音量にお気をつけください)

オリエンテーション合宿②(5月8日)

外をうらめしそうにながめていた子どもたちですが、いざ体育館の活動が始まってしまえば、もうパワー全開です。
雨の日バージョンとして用意していたのは、「しっぽとり」と「馬足走」です。それに、明日行う予定だった「集団行動」を加えて、クラスマッチとなりました。もちろんがぜん盛り上がりました。組み合わせが決まると、すぐに互いが肩を組み、
「絶対勝つぞー!」
と気合を入れます。そして、男子が女子を応援し、女子が男子に拍手を送るというほほえましい光景も見られました。
集団行動は毎日の体育の時間に練習していることの発表です。練習時間を少しとり、くじ引きで順番を決めて行います。この集団行動と明日の「校歌コンクール」とで、「弥富オリエンテーションカップ」と名付けています。先ほどまでのレクリエーションとはまた違い、キリッとした号令と表情が子どもたちの成長を感じさせてくれました。
 
外が雨だったことを忘れされてくれたのは、子どもたちでした。今年の学年のテーマは、「201+8=∞(無限大)」。悪条件も、子どもたちと学年の先生たちが力を合わせることで、無限の可能性がつくり出された時間でした。
その後の夕飯のおいしかったことは言うまでもありません。昼間よりも時間に余裕があったこともあり、しっかりいただきました。
 
※写真をクリックすると、今日の活動のダイジェストがご覧いただけます。
(BGM付ですので音量にお気をつけください)