じわじわと(1月22日)

朝から職員室の電話が鳴りっぱなしでした。
「そうですか…。何型でしたか。お大事にしてください」
そんなやり取りから、電話の内容がインフルエンザによる欠席連絡だということが分かりました。教室へ行くと、空席が目立つクラスがいくつかあり、担任からの黒板メッセージも寂しげでした。

昼の時点で、インフルエンザと診断を受けた子が13人(1年生9人、2年生4人、3年生0人)でした。しかし、「発熱」という連絡を受けた子が18人(1年生13人、2年生4人、3年生1人)いて、今後の体調に目が離せません。
幸い、今日は金曜日ということで、週末の部活動は対外試合が計画されている、または日曜日に大会があるところ以外は原則中止にし、月曜日の朝練習もについても、雪の影響も考慮して全部の部活動を中止しました。週末に無理をせず、ゆっくりと体を休めてくれることを願っています。
IMG_3310 IMG_3311-1

「ちょっといい話」が掲載されました(1月22日)

愛知県教育委員会が、県下のすべての学校の道徳教育の推進と、家庭・地域・学校が連携して子どもの豊かな心を育てる体制づくりをめざして、道徳教育総合推進サイト「モラルBBOX」を開設しています。それぞれの学校が取り組んでいることをここを通して広く発信することで、家庭・地域・学校の協働体制づくりをすすめようというのが、そのねらいです。
その中に「ちょっといい話」というコーナーがあり、そこに本校の日常風景が紹介されました。先日、ホームページでも紹介しました下校風景です。よかったらご覧ください。
 
下のURLをクリックするか、本校ホームページの右下にある「モラルBOX」のバナー(イラスト)をクリックしてください。

http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=2340010&frame=weblog&type=1&column_id=1079315&category_id=13018

中学の時の出会いが(1月21日)

学校には、市の広報「やとみ」をはじめ、いろいろなところの機関紙が届きます。先日、そんな中で弥富福祉会が発行している「輪中の郷 おたっしゃ通信」の中の文に目が留まりました。
 
表紙は、新年ということで、弥富福祉会の山田耕二理事長の新年のあいさつが載っていました。山田耕二氏といえばご存知の方もみえると思いますが、大学2年生の時に日本代表に最年少で選ばれ、戦後最初の海外遠征で初トライをあげた方です。その後、愛知の西陵商業高校(現、西陵高校)の監督として、第76回全国高校ラグビー大会で全国制覇を果たされました。
実は、山田氏は弥富中学校のご出身です。そして、この新年のごあいさつの中で、ご自身のラグビーとの出会いが語られていました。なんと、中学時代の体育の授業だったようです。
 
「おたっしゃ通信」山田理事長のごあいさつ
 
私たちが日々接している子どもたち。先生に限らず、さまざまの人との出会いがその後の人生に何かプラスになってくれたら…。そんな思いでこの「おたっしゃ通信」を読ませていただきました。

私立・専修学校等推薦入試出願(1月20日)

朝、窓の外を見たときは、きっと焦ったと思います。今日は私立高校や専修学校・各種学校の推薦入試の願書を提出する日だからです。
先週、週間予報が発表されたあたりから、学校としても雪を警戒し、万が一に備え、出願日の変更等も視野に入れていましたが、なんとか天気が回復し予定通り出願することができました。
 
自転車で一列にきちんと並んで学校を出発する姿から、緊張感をもって臨んでいることが手に取るように分かります。きっと駅で切符を買う時も電車を乗り換える時も緊張の連続だったことでしょう。
数時間後、学校へ帰ってきた子たちは、図書室で待っていた3年生の先生方の姿を見ると、ふぅっと力が抜けたような表情をしました。そして、手にした封筒を大事そうに渡しました。そこには、今日、新たに受験番号が書き加えられた受験票が。一気に受験モードが高まってきました。

学校公開日(1月20日)

朝はどうなるかと思いましたが、昼前には日も差し、予定通り学校公開を行いました。足元の悪い中、多くの方に参観いただき、ありがとうございました。今日は午後から3年生の一部が出願に出かけましたので、1、2年生のみの公開となりましたが、お子様の成長を感じ取っていただけたでしょうか。
写真のように、久しぶりの体育館での授業やグループでの話し合い活動などもご覧いただきました。
P1090713 P1090737