修学旅行最終日No2(5月21日)

3年生とたくさんのお土産、そしてたくさんの思い出を乗せた「のぞみ233号」は定刻どおり東京駅を出発しました。

まだまだ体力が残っていて、この3日間のできごとを語り合っている子、お台場で買ったお土産を見せ合う子。余韻の過ごし方は人それぞれです。もちろん、出発まもなくシートを倒して眠りにつく子も。
見ている夢は、ミッキーとの握手かな?それとももんじゃ焼き?友だちとの恋バナかもしれませんね。
そんな子どもたちを乗せた新幹線は16時40分に名古屋駅に着き、そこからバスに乗り換え、学校へ向かいます。到着予定時刻やお迎え等のご案内はその後にメールにてお知らせします。

学校の方には、子どもたちのお土産と思い出と着替えなどがいっぱい詰まった荷物が届きました。旅行社の方と弥富中学校の職員、部活が終わったハンドの女子の生徒が、汗だくになりながら、体育館に運んでくれています。たくさんの人に支えられて、たのしい旅行があったことを忘れないで欲しいです!気を付けて帰ってきてください。
東京駅 新幹線
荷物到着

修学旅行最終日(5月21日)

修学旅行もとうとう最終日です。
昨日までに買ったお土産でパンパンになった旅行カバンを持ちホテルを出ました。でも、このカバンは行きと同じようにトラックで学校まで運んでもらいます(^_^)v

身軽になった子どもたちは一路お台場へ!ここで昼過ぎまで班分散です。お台場のシンボル「自由の女神」をバックにクラス写真を撮り、解散!
「芸能人、いるかなぁ」
そんな言葉を残して、足取りも軽やかに散らばっていきました
荷物運び お台場

職場体験学習最終日(5月20日)

今日は、職場体験学習最終日。
朝車を走らせると、自転車で一列に並んで走る中学生の姿を見ました。
地域の方からも、きちんと並んで行く姿に、お褒めのことばをいただきました。また、この3日間、外回りの用事などで、いろいろな場所に寄ると、弥富中学校の生徒が一生懸命働いている姿を、たくさん目にすることができました。

I・J組の2年生3名は、「ホットハウス」でお世話になりました。1日目は、パン作りと片付けをしました。2日目は、午前中に作ったパンを、午後に市役所へ売りに行き、完売したそうです!自分たちが作ったものが売れる喜びも味わうことができました。3日目は、クッキー作り。小さく切り分けたたねの空気を抜いて丸め、そっと押さえて平らにする作業をしました。最初はうまくできませんでしたが、だんだん上手にできるようになってきました。焼き上がったクッキーを見て、とても嬉しそうな表情でした!きっと働く大変さとものを作る喜びを感じることができたと思います。


この3日間で、さまざまな職場で働く経験をした子どもたち。中には失敗したり、注意を受けたりする生徒もいましたが、それも大事な経験です。「働く」ということは、「お手伝い」ではないのですから。この経験をこれからの進路学習や学校生活に生かしていきたいものです。
2年生のみなさん、3日間お疲れ様でした。
そして受け入れ先の事業所のみなさま、ご協力ありがとうございました。
自転車 ホットハウス1
ホットハウス2

修学旅行2日目No2(5月20日)

修学旅行二日目は、薄雲が広がり暑さを感じない日となりました。
今日は終日、クラス分散です。クラスで一番時間をかけて話し合い、江戸の伝統文化を体験したり、昼食、夕食場所もみんなで決めました。


日本を代表する街、東京ですが、古い伝統工芸も大切に受け継がれている街です。職人さんの説明を真剣に聞き、その一部を体験させてもらいました。作品は、修学旅行の大切な記念になることでしょう。
また、体験以外にも、上野や浅草などのエリアを散策し、東京を満喫した一日でした。
江戸風鈴 浅草

修学旅行2日目No1(5月20日)

  修学旅行2日目。子どもたちは、元気に2日目を迎え、朝食を美味しくいただきました。今日はクラス別体験学習と分散学習です。
A組:アトリエ創芸館(扇子づくり)
B組:篠原風鈴(江戸風鈴)
C組:和なりや(藍染め)
D・E組尾島ガラス(江戸切り子)
F組篠原風鈴(江戸風鈴)
このような体験をしてから、クラス毎でいろいろな場所を見学したり、観光したりします。
 さあ、出発!!  と、ここでトラブル発生!!部屋からバスへの移動の途中で、エレベーターが故障・・・・。少し出発の遅れたクラスもありましたが、みんな無事にそれぞれの活動が始まっています。
朝食風景