健康診断【心電図】(5月17日)

  今日は、健康診断の中の心電図検査を行いました。
  中学生の時期は、心肺機能が高まる時期でもありますが、部活動等での運動量もかなり増える時期でもあるので、心臓が正常に機能しているかどうかを心電図検査で調べることは、とても大切だと感じます。また、これから一生休みなく動いていく心臓です。1年に1回検査をして、健康チェックしていきたいものです。
 今年度の健康診断も、半分くらい終えることができました。この先歯科検診と内科検診が一部の学年、全校の血液検査を終えると、今年度の健康診断が終わります。
  健康な体が一番大切です。体が健康でないと、精神的にも健康になれません。健康診断の結果で、医療機関への受診が必要な場合は、早めに受診していただき、元気な学校生活を送ることができるようにして欲しいと思います。
心電図1 心電図2

学校祭ブロック抽選会(5月16日)

学校祭。今年は、
  9月14日(水)文化の部
  9月15日(木)体育の部
で行います。まだ4か月も先ですが、今日、そのブロックを決める抽選会が行われました。6つのクラスを赤・青・緑の3つのブロックに分け、3学年をひとつにします。クラスの解体しないことで学級の団結力を高め、3学年をミックスすることで、先輩を尊敬し後輩を大切にする気持ちを育みます。また、弥富中の伝統がそこで直々に伝承されていきます。
ステージ上に置かれた箱に手を入れ、クラスの代表が色の付いたボールを高々と掲げると、子どもたちの中から歓声やどよめきが沸きます。
組み合わせは次のようになりました。
 
赤ブロック=1年C・D組、2年A・B組、3年E・F組
青ブロック=1年E・F組、2年E・F組、3年C・D組
緑ブロック=1年A・B組、2年C・D組、3年A・B組
 
さぁ、決戦に向けてスタート!

陸上壮行会(5月16日)

子どもたちの大きな目標である部活動の「夏の大会」がいよいよ始まります。その先陣を切るのが、陸上部の壮行会が生徒会主催で行われました。今年は多くの1年生の入部もあり、“大選手団”として臨みます。
多くの中学校では生徒数の減少等の理由から陸上部のない学校が多く、そういう学校は学校選抜で参加します。それゆえに厳しい戦いになると思いますが、逆に、弥富中は毎日陸上の練習に取り組んでいる「スペシャリスト」として堂々と渡り合ってくれることと信じています。
生徒会長からの激励の言葉、そして、全校生徒からの大きな拍手がその後押しとなってくれることでしょう。
IMG_3786 IMG_3792

朝礼(5月16日)

5月16日朝礼

修学旅行まであと少し(5月13日)

 3年生は、来週19日(木)から21日(土)まで、修学旅行に出かけます。
1日目は、国会議事堂、東京ディズニーシー。
2日目は、各クラス毎に体験学習を含めた分散学習。
3日目は、台場での班別分散学習。
と、とても楽しみな内容が盛りだくさんです。

 しかし、210名の生徒を引率して、けがや事故なく、東京へ連れて行って帰ってくるということは、、言うほど簡単ではありません。今日は、6時間目に体育館で、学年全体でのしおりの読み合わせ・確認の学年集会が行われました。
 東京の施設や観光地などの限られたスペースの中で、210人が集合整列をスムーズに行うために、最初に隊形移動の練習を行いました。1回目は、時間も少しかかり広がってしまいましたが、2回目は時間も短く場所もコンパクトに整列をすることができました!私語が少しだけあったことが残念でした。でも、さっと行動できる姿を見て、「さすが弥富中学校の子どもたちはYDK(やればできる子)だなあ!」と感心しました。
 その後、いつもとちがう方向を正面にしながら、しおりの読み合わせが整然と始まりました。

 修学旅行を通して、首都東京の街やものに触れ、新しいもの、伝統のあるもの、それぞれの良さを見付ける中で、自分たちの住む日本の良さを感じられると良いなあと思います。また、2泊3日のあいだ、学校とはちがう場所で一緒に過ごす、級友のよさもたくさん見付けられることを願っています。
 
集合隊形1 移動1
集合隊形2 集合隊形2