準備万端(8月31日)

今日は夏休み最終日。多くの部が今日の練習をお休みにしていることもあり、比較的静かな一日でした。
 
誰もいないグランドをながめていると、鮮やかな白い線と黄色や青色のビニールテープがいくつか見えます。そう、これらは学校祭体育の部で使うポイントです。週明けの始業式とテストを終えると、すぐに学校祭の練習が本格化します。夏休み中にリーダーの子たちが打ち合わせや練習を積んできたのはそのためです。それをいよいよブロックの子たちに伝え、教える段階へと入っていきます。その時に大切になるのが、グランドでの立ち位置です。開閉会式はもちろん、隊形移動を何回も行うパフォーマンスを考えているようですので、このポイントを練習初日から使えるよう準備しました。
さあ、学校の準備は万端です。今年は、夏休みに土曜日と日曜日がくっつき、あと二日あります。心と体の準備も万端にして元気な顔を見せてください!

『我が子とともに』が高評価を(8月31日)

夏休みの最終日に一冊の本が届きました。「保護者トラブルを生まない学校経営を“保護者の目線”で考えました」(永堀宏美 著、教育開発研究所 発行)です。
 
以前に原稿を書いたことがご縁で「わが校自慢の1枚」の依頼を受けたことがありました。その時に、弥富中学校で昭和57年からつくられている「我が子とともに」はどうかと申し出たら、紙面にしにくかったこともあり採用されませんでしたが、それが今回、このような形で取り上げられました。著者の永堀氏は元牛久市教育委員会委員長で、長く学校と地域・家庭・児童生徒の両面を見てこられた方です。その長堀氏が、「表紙をめくると、『保護者とともに子どもたちを見守るために』との作成意図が、温かい語りかけで示されています。このようなすばらしい手引きが昭和57年からつくられていたことには感動を覚えました」と、「我が子とともに」に高い賛辞を送ってくださいました。そして、具体的に、日課表や最終下校時刻、けがをした時の対応、Q&Aなどをページ写真を交えて紹介してくださっています。
「我が子とともに」をつくった当時、誰も、“保護者トラブルを生まない”など意識していなかったと思います。ただ素直に保護者(PTA)も学校も同じように「子どもたちのために」と思い、ともに手を携えてスタートしたと思います。そしてそれが、今もこうして受け継がれているのです。
弥富中学校に身を多く者にとって普通だと思っているものがこうして高い評価をいただくと、とても誇らしい気持ちになると同時に、これからも絶やさずつないでいかなければ、と思いました。
 
※画像をクリックすると、もう少し大きくご覧いただけます。

「おぉ、涼しいな」(8月30日)

開口一番、
「おぉ、涼しいな」
と笑顔を見せたのは、市長さんでした。
 
今日、朝のわずかな時間をぬって市長さんが弥富中学校へおみえになりました。その目的はエアコンの効果を確かめるためです。エアコンの効果を実感するために、教室を二つ用意しました。
○温度設定を27℃にしたエアコンを20分前につけた教室
○エアコンを動かしていない教室
先ほどの言葉は、最初の部屋に入った時のものです。わずか20分前につけただけでも、教室の中はとても涼しく快適でした。その理由は二つあるようです。一つは、エアコンのパワー。大きな教室を冷やすわけですから、家庭用のそれと比べて約4倍のパワーがあるそうです。それが2基つきました。そして、もう一つは前からある扇風機です。これもエアコンと一緒に動かすことで、早くまんべんなく教室のすみずみまで涼しい風を送ることができているとのことでした。
しきりに、その涼しさを味わった後、今度は通常の状態からどれくらいの早さで涼しくなるかの検証です。隣の教室へ入ると、その温度計は30℃を超えていました。
「暑いなぁ、やっぱり」
と皆が口々に言った後、スイッチON。するとじきに肌にひんやりとした風が当たります。思ったより時間がかからないな、という印象です。
「昔は、かいた汗で腕が濡れてノートがぐちゃぐちゃになったわなぁ」
と、暑い教室で学んだ頃の話も飛び出し、エアコンの効果を実感されたようです。
  
もうすぐ2学期。まだまだ厳しい残暑が予想されます。とりわけ今年の猛暑を考えると子どもたちの健康や学習環境を心配するこの時期ですが、市のご配慮によりいち早くエアコンを設置していただいたことに、心より感謝いたします。

2学期を迎えるために(8月29日)

夏休みもあとわずか。体調は万全でしょうか。「よしっ」という気持ちの面も大丈夫でしょうか。課題は?歯などの治療は?あれこれ考えると、かえって不安にさせてしまうかもしれませんが、きっと意識をもってカウントダウンをしていると思います。
 
そんな子どもたちを迎える学校も、これまでお伝えしているように、多くの修繕や工事を行っていただきましたが、それらもほぼ終わりました。ありがとうございました。工事関係者の皆さんが汗を流して取り組んでくださっている一方で、子どもたちも自分たちの学校のために汗を流してくれています。部活動の合間をぬって、グランドや校舎、駐車場などの周辺で我がもの顔に大きくなった草をせっせと取ってくれました。おかげでご覧のようにきれいになり、気持ちよく2学期が迎えられそうです。

生徒会年間テーマを取り付けました。(8月28日)

いよいよ、生徒会年間テーマが校舎に掲げられました。美術部が作っていたデザイン看板も完成し、「はばたこう 未来へ繋ぐ 希望の翼」の文字も業者から届き、今日、それらを午前中に業者の方に一つ一つ丁寧にベランダに取り付けていただきました。
これまで少し殺風景な感じがした校舎も、これが付いたことで、いつもの締まった表情になったような気がします。9月から本格的に始まる学校祭の練習にも間に合い、子どもたちはこれを目にし、これまでの多くの先輩たちが脈々と繋いできた弥富中の伝統をさらに繋ぎ、未来へはばたいてくれることと思います。学校祭をご覧いただく際には、ぜひ、この看板にもご注目ください!
IMG_0657 IMG_0659
IMG_0665