全国大会に向けて(8月11日)

昨日、「ホームページは16日までお休みします」と言ったばかりですが、この休みの間にも活動、活躍している部の子たちを紹介しないわけにはいかず、更新します!それは、学校のホームページの一翼を担っている 情報処理部の子たちです。
運動部の子たちが地区大会や西尾張大会、さらにはその先の大会を目標に練習しているのと同じように、情報処理部もめざしている大会があります。それが明日行われる「全国パソコン技能競技大会」です。文字通りパソコンのさまざまな技能を競う大会で、全国からおもに高校生が参加する大会です。そこに弥富中の情報処理部が挑むのです。
今日はその前日準備と練習のために会場にいます。全国大会、それも高校生が大勢いる中ですから、緊張するなという方が無理です。しかし、ここを目標にしてきたわけですから、明日の本番に向けての準備をしなくてはなりません。明日は、競技中の写真撮影はもちろん会場に入ることもできないので、パソコンに向かうこの真剣な表情をカメラに収めました。
71BB180B-9CDB-42F1-A17C-A5E01C3C1D3F E6F1A002-3FE2-4571-8841-0FB5B9973454

お盆休みに(8月10日)

東海大会の会場とはうって変わって、学校は静かな日となりました。今日から16日(木)までの1週間は学校閉校日となり、部活動や学校祭に向けての活動などのすべてを休止します。
その間を利用して、工事は一気に進めていただけるようです。これまでは子どもたちの安全に細心の配慮をいただきながらの作業でしたが、今日からはピッチも上がったようです。また、エアコン設置とグランド排水工事に加え、今日からクラブハウス周辺の地盤沈下対策工事も始まりました。沈下によって生じた空洞を埋め、ブロックを敷き直す工事です。世間がお盆休みをとる中、こうやって進めてくださることに、ただただ頭が下がります。

ご家庭でもお勤め先がお盆休みに入られらところもあり、家族で同じ時間を過ごされることと思います。よいお盆休みをお過ごしください。学校のホームページも16日までお休みさせていただきます。

中総体東海大会-水泳-(8月10日)

昨日、熱い走りを繰り広げた長良川競技場のすぐ隣にある「長良川スイミングプラザ」が今日の舞台です。そこのセンターコースを泳ぐのが大澤さんです。
東海大会は愛知・岐阜・三重・静岡の4県の代表が集まる大会ですが、その会場も4県の持ち回りで行われます。その4県の中でこの岐阜だけが屋外プールです。水泳部のある学校の選手は屋外が当たり前で日差しや風などの影響も日々受けながら練習をしていますが、スイミングスクールで練習をしている子たちにとっては、それを気にする子も少なくありません。
でも、ひとたび水に入れば条件は同じ。愛知県の代表として、もちろん弥富中の選手として泳ぎます。大澤さんは1組目の5コース。俗にいう「センターコース」です。水泳はエントリータイム順にセンターコースから外へ割り振られます。つまり、この組のトップだということです。しかし、各種目2組ありますから、全体の10番目ということになります。入賞するには、この組のトップはもちろん、タイム的にも次の組の子を数人上回る必要があります。
長い笛が鳴り、
「Take your mark」
に続き、ピストルの音と同時にスタート!いいスタートです。隣の6コースの子と競りながら50mをトップで折り返しました。後半もペースは落ちません。背泳ぎ特有の残り5mを表すフラッグも風でたわむ中、リズムよく泳げています。そしてゴール!目標としていた1位でのフィニッシュでした!記録は1分11秒67。エントリータイムや彼女の自己ベストには及びませんでしたが、これは屋外プールだからです。そして、2組目のレースを待ちます。

結果は2組目のすべての選手が大澤さんのタイムを上回り、上位に食い込むことはできず10位でした。しかし、昨年に続いての東海大会出場。そしてまだ2年生。来年もこの舞台に帰って来てくれると信じています。
7D1F2DCD-5399-442A-B792-FCA6E263BF31 F592D3CE-CEF8-4C69-AF01-0D3258ED1F5D

中総体東海大会-陸上-(8月9日)

金華山のふもとにある岐阜メモリアルセンター長良川競技場が、陸上部6人がめざしてきた東海大会の舞台です。岐阜といっても弥富から近いこともあり、昨日の前日練習も参加しトラックの感触も確認済みです。
先陣を切ったのは4×100mRの4人です。先輩たちの走りに憧れ「いつか私たちも」という思いでバトンをつないできました。そして、その先輩たちが果たせなかった東海大会のトラックに立ったその姿はとても大きく見えました。第2レーンからスタート!ライバルたちの走りはすべて見える位置です。でも、おそらく彼女たちの視界には仲間の姿、仲間の差し出す手のひらしか見えてないかもしれません。そこへ丁寧にパス!パス!パス!他のレースでバトンを落とすチームが多くあった中、安心してつながり50秒87のタイムでゴールしました。笑顔のゴールです。
次に登場したのは800mの高嶋くんです。予選2着までに入れば自動的に決勝に進むことができます。余力を残しての2着!と思いきや、走り終わった後に「パン!」と両手で両ももを叩きました。彼は勝ちにいっていたのです。記録は2分00秒24でした。
しんがりは唯一2年生で出場している古橋くんの1500m。2年生でここに来ること自体すごいことですが、きっと同じ中距離の先輩高嶋くんの背中を追いかけているので、自分では「まだまだ」と思っているかもしれません。1組目の一番内側からスタートし、ずっと集団の真ん中あたりをキープしていました。いいペースだと思っていましたが徐々に遅れてしまい、ラスト1周で先頭集団を追う力は残っていませんでした。記録は4分34秒38。不本意な表情で引き上げてきましたが、この悔しさは来年につながると思います。

午後の決勝に進んだ高嶋くんをチームみんなが、
「たかそーっ!」
と応援する中、レースが始まりました。予選を2位で通過したそのポジション通り集団を引っ張ります。しかし、その前に常にもう一人いて、その差が徐々に広がっていきます。ラスト300mあたりでスパートをかけ後続を引き離しましたが、前との差は縮まらず、そのままゴール。2分03秒29の2位でした。すばらしい成績ですが、記録やレース運びは納得いかないでしょう。でも彼には10日後の全国大会があります!

金華山の頂にある「岐阜城」は、織田信長が攻め落とし、その後の天下統一の拠点とした城として知られています。弥富中陸上部がここを足がかりにさらに大きく成長するきっかけとなった、そんな大会でした。
D18F65BC-0982-4F4D-B88E-89CC8C6F957D EB05C8BE-A9FD-4FB1-A003-DDA88B4B6814
E2434262-823A-48B8-AAAA-EA49DA82C0D6 A11C820B-FC87-451C-9951-EA1369030ED2

グランドの排水がよくなりますように(8月8日)

エアコンの取り付け工事は着々と進んでいます。それに加え、出校日の午後からグランドで新しい工事が始まりました。
場所はサッカー部が練習しているエリアの南半分です。陸上のトラックでいえばバックストレートにあたるところです。ここは雨が降るとなかなか水が引かずに、大きな水たまりがで数日間使用できないこともしばしばあります。かねてより学校からもPTAからもその改善・改修をお願いしていて、この夏休みを利用して工事が始まったところです。
工事の方にうかがうと、グランドの溝を2本掘り、そこに排水用のパイプを埋まめるようです。あわせて、グランドの南側にある側溝に土がたまり水が流れにくくなっているので、その土を取り除くこともしていただけるようです。
夏休みが明ければすぐに学校祭です。連日、それに向けてリーダーたちが準備や練習を行っている姿を見ると、よい環境でそれを披露させてあげたいと願うばかりです。