あと2回しかないよ!(9月14日)

「あと、今日と休み明けの2回しかないから」
と悲鳴にも似た言葉が飛び出しました。
雨の合間をぬって総練習はできたものの、ブロックの練習はほとんどが屋内になっています。合唱は屋内でも問題なく練習ができますが、パフォーマンスはそうもいきません。他の学校に比べればぜいたくかもしれませんが、コミュニケーションホール、多目的室、体育館をフル活用して、時にはそこに柔道場や剣道場も加えて、最後の追い込み練習を行いました。しかし、位置取りは十分にできていないものの、細かな動作は、逆に屋内だから丁寧に練習ができているように思います。今日はどこのブロックも、ポンポンなどを手に持ち本番のイメージに近い出来上がりを確認していました。
感心したのは、「あと2回」というとどうしても焦りが出てきて、指示する言葉がきつくなりがちですが、リーダーたちはずっと大きな声と的確な指示を出し、200人近いメンバーを引っぱってくれていました。そして、
「よかったよ。その調子!」
「うまくできたと思います」
とほめながらみんなの気持ちを高めていたことと、
「おつかれさまでした!」
という声と拍手が起きたことです。ブロックとしてのまとまりも上々です!
IMG_E0816[1] IMG_E0815[1] IMG_E0817[1]

体育の部総練習(9月13日)

校舎の時計は8時50分を示していました。
「本当は、9時から始める予定でしたが、皆さんが早く集まってくれたので、予定を10分早めて体育の部の総練習を始めることができます。ありがとう」
体育主任のうれしそうな声が一日延びた体育の部の総練習のスタートの合図でした。
 
天気には逆らえないと分かっていても、こう雨の日が続き日にちだけが一日一日縮まっていくと、パフォーマンス練習はもちろん、その他の競技や委員会ごとに担当する役割などに「大丈夫かな、ちゃんとできるかな…」と不安が募ってきます。そんな気持ちが、この10分を生み出したのだと思います。今日は器具係だけではなく、審判係や放送係もスタンバイし本番のシミュレーションをします。時間の関係で全員が走ったりすることはできないので、先頭の一組二組だけやってみますが、思わず本気モードになったり、反対に手の内を見せないようにするあまりだらだらしてしまい注意をうけるのも総練習ならではの光景でした。
 
また今夜から天気予報に傘のマークが並び始め、明日以降、どこまで運動場が使えるか分かりませんが、今日の総練習でひととおり流せたことで、子どもたちも先生たちもイメージができたことでしょう。

合唱総練習(9月12日)

 

朝から何度も空を見上げました。何度もネットの天気予報を見ました。朝は雨が降っていなかったものの、1時間目が始まる頃から雨雲がこのあたりに雨が降るという予報なのです。実際に雨雲レーダーもそれがくっきりと映っています。
午前中4時間をつかって体育の部の総練習を行う予定で、運動場にはラインも引かれ、放送機器も準備されていました。朝の学年主任と体育主任を交えた打ち合わせでは、「やれるところまでやろう」という答えを出し、それを各担任の先生に伝えましたが、それから10分ほどたったころから雨が降り始め、みるみるうちに地面が光り始めました。今日は朝から肌寒く、長袖のジャージを着ている子もいるほどでしたので、ここで子どもたちを雨に濡らすことは避けなければならないと、延期をしました。
 
午後からは予定通り体育館で合唱の総練習を行いました。体育の部の総練習ができなかったこともあり、これにかける思いはいつも以上だったように思います。自分たちの席から合唱隊形に移動するところも真剣に行え、合唱も指揮にあわせてしっかりと歌えていたと思います。もちろん、今日がピークではなく、まだまだ高めることができる、そんな歌声でした。途中まででしたが他のブロックの合唱を聴けたこともいい刺激になったようです。
明日は天気が回復し、体育の部の総練習ができることを願っています。

雨、降らないで(9月11日)

黒い雲が広がっていました。でも、それでも子どもたちはもちろん、先生たちのモチベーションはかなり上がっていました。それもそのはず。昨日の雨が運動場の広い範囲を水びたしにし大きな水たまりをつくり、誰もが「明日の全校練習は体育館かなぁ」という気持ちになっていたからです。しかし、ここまで天気にたたられ、運動場で練習ができたのは1度しかありません。しかも明日は総練習です。いくら中学生といえども不安です。
そんな思いもあり、雨のあがった夕方に水を少しでも取り除いておこうと体育科の先生が中心となり作業をしてくださり、今日の朝にはほとんどない状態にまでこぎつけました。そして、少しでもよい状態でということで、1・2時間目に予定していた全校練習を3・4時間目に移動させ、念願の運動場で行いました。
この日の練習は、座席から競技する場所までの移動と、それに関連する委員会の人たちの動きの確認がねらいです。きびきびとそれを行う姿に、「このチャンスを大切にしなくては」という気持ちが伝わってきました。
 
今日はこのまま午後のブロック練習も運動場ででき、広い場所での位置取りなどを入念に行っていました。しかし、2つ目のブロックがそれをしている途中から雨がポツリポツリと落ちてきて、次第に多くなってきました。そして、とうとう、3つ目のブロックは屋内での練習を余儀なくされました。
運動場は再び水たまりが多くでき、明日の総練習が危ぶまれます。毎日、こんな日が続きそうです。

雨の日だって(9月10日)

学校祭、特に体育の部の練習が始まると、天気が気になります。今日は登校する時は雨は降っていなかったものの、予報では10時ごろにまとまった雨が降るということで、あらかじめ想定していたように、予定していた1・2時間目の全校練習を明日に延期し、替わりに火曜日の授業を行いました。学校祭が終わるまでは、このような時間割の変更がしばしば行われます。戸惑う子もいると思いますが、よろしくお願いします。
 
3時間目からはブロックごとに分かれての練習です。ありがたいことに弥富中学校は雨で運動場が使えない時でも、体育館以外にもコミュニケーションホールや多目的室などの広いスペースがあり、そこを有効活用して練習を進めることができます。特に今は、パートや学年ごとに分かれて細かな練習をする段階ですので、そういう意味ではちょうどよかったかもしれません。
今日は気温も低く、朝、エアコンをつけるのを見合わせたほどでしたが、ブロック練習が始まると、その部屋はすぐに熱気が満ち、パフォーマンスリーダーや合唱リーダーが額に汗を浮かべながら指示を出していました。そんな子どもたちのがんばりを優しい目で見守る先生たちは、4時間目の途中から教室のエアコンのスイッチを入れ、涼しい部屋で子どもたちを迎える準備をしていました。
IMG_0792 IMG_0793 IMG_0794