学年PTA(3月12日)

花ぐもりの今日、今年最後の授業参観を行いました。普段どおりの授業をご覧いただきましたが、いかがだったでしょうか。私たちの授業の進め方は分かりやすいものだったでしょうか。そして、お子さんはしっかりと学習していたでしょうか。ほぼ1年前のそれと比べて、少しでも成長した姿がご覧いただけたなら幸いです。
また、体育館では学年PTAを行いました。どちらの学年も今年一年を振り返って、成長したところや課題として見えてきたものをお伝えしました。そして、4月から一つ学年があがる子どもたちに期待することを伝えさせていただきました。
私たちもそうですが、毎日接していると、意外にその変化、成長は気づかないことがあります。しかし、学校での様子をご家庭に伝えたり、逆に、ご家庭の様子をお聞かせいただくと、そこに成長を感じることができます。今日が、そんな場になったでしょうか。
 
学年PTAの中では、先日の「3年生を送る会」で披露した合唱をお聴きいただきました。
1年生「COSMOS」
2年生「輝くために」
※クリックすると、合唱をお聴きいただけます。
 
また、会終了後に、来年度のPTA学級役員の方の選出も行われました。

3分の2の朝礼(3月11日)

3月11日。昨日から降った雨が運動場に大きな水たまりをつくりました。そして、そこに今日は半旗があがっています。8年前の今日、東日本を襲った大地震とそれにともなう津波や原発事故により、多くの人が犠牲になりました。弥富中にあるのは水たまりですが、被災地ではその何倍、いや何百倍もの水がついさっきまで人が住んでいたところを飲み込みました。
 
今日の朝礼では、そんな話を織り交ぜながら、今、自分のもっている力を「1」とするなら、「1.1」出してみませんかという話をしました。3年生が卒業して3分の2になった弥富中をこれまでと同じように受け継ぐ「1.1」。震災の被害にあわれた方々への「1.1」。そして、その「1.1」は新しい学年に進級した時に、必ず自分の力となっているはずです。

小中交流会-桜・大藤-(3月8日)

一昨日に引き続き、小中交流会がありました。2校の小学生は授業を受けた後、部活動見学を行いました。剣道部の迫力、なぎなた部のそろった動き、美術部の絵のうまさ、バスケ部男子のかけ声・・・小学校とは全然違う雰囲気に目を丸くすることもありました。知っている中学生を見つけ、手を振る子もいました。見学したことでどの部活動にするか迷い始めた子もいるのでしょうか。
見学の際に3階に上がると、教室のプレートには1Fや1Eの表示があります。4月から自分たちが過ごすだろう教室を見て、「どのクラスになるのだろう」というそわそわした気持ちと「もうすぐ始まるのか」と気を引き締める思いの両方が見られました。
4校すべての6年生のみなさん、あなたたちの入学を心より待っています。
RIMG0128 IMG_1362 (2)

来年度前期生徒会役員選挙(3月7日)

体育館の3分の1ががらんと空いている以外は、これまでと変わらず落ち着いた雰囲気の中、来年度の生徒会役員を選ぶ立会演説会が行われました。もちろん、立候補しているのは2年生と1年生です。会長と書記には定数以上の立候補者が出る激戦となりました。当の本人たちは困っているかもしれませんが、選ぶ側としては選択肢が増えるわけですし、「どちらが弥富中をよりよくしてくれるか」という視点で演説を聴き比べることができます。
立候補者はもちろん、聴いている子たちも真剣そのものでした。とりわけ前期は来年度の学校祭がその大きな仕事となりますので、いやおうなしに力が入ります。
 
3月20日には委員長選挙が行われ、今年度中に新生徒会役員が決まり、4月をいい形でスタートできるよう準備に入ります。

渾身の歌声-卒業式-(3月7日)

「すばらしい歌声でした」
卒業式が終わり、会場の体育館から出られる多くの方に、こんな声をかけていただきました。
また、
「ぜひホームページにあげてください!」
という声もいただきましたので、3年生の残した大きな足あととして記させていただきます。画像をクリックすると動画でご覧いただけます。
 
ちなみに、卒業式を終えた3年生は、今日から公立高校の入試に臨んでいます。がんばれ、3年生!