先週の生徒会役員選挙に続き、今日は委員長選挙が行われました。
弥富中学校には、環境・給食・生活・体育・放送・保健・広報・文化の8つの委員会があります。生徒会役員(執行部)が生徒会活動の核とすれば、この委員会は実際に活動する組織です。「弥富中学校をよりよい学校にするために」という視点で現状を見つめ直し、よくできていることはさらに継続し、十分でないと思うところはその課題を話し合って、改善策を実行します。
いくつかの委員会で複数の候補者が立候補し、その気持ちを全校の前で堂々と述べてくれました。そして、聴いている子たちも、その声に耳を傾けていました。来年度の生徒会活動も期待できそうです。
前期生徒会委員長選挙(3月20日)
立つ鳥あとを濁さず(3月20日)
家庭では大そうじといえば年末ですが、学校はこの3月が一年の終わりですから、今日、その一年の汚れを落とす大そうじを行いました。
すみからすみまできれいにするために、まず、机といすを全部、廊下に出します。何もなくなった教室って、意外に広いんです。そこをほうきで掃き、雑巾がけをします。広々としていますから、子どもたちもいつもより勢いがあるように思います。そして、そんな床そうじの一方で、ガラスをみがいている子、扇風機のカバーをはずしてきれいにしている子など、皆で役割分担をして、文字通り「立つ鳥、あとを濁さず」の気持ちでそうじをしてくれました。
2週間後には、そこは、希望に満ちた子たちが歴史を刻む場となります、自分たちが一年前にそうだったように。