さわやか2題(10月5日)

朝の登校指導。
「おはようございます!」
と子どもたちとあいさつを交わします。これだけで十分にさわやかな気持ちになれますが、今朝はさらによいことが。それも二つも!うれしくてさっそく紹介します。
 
その登校指導を終え、部活の朝練習を見て回ります。
「おはようございます!」
いち早く、遠くにいる私の姿を見つけて、大きな声であいさつをしてくれるのがソフトボール部です。あいさつだけではなく、練習中の声もとてもよく出ています。そんなソフトボール部はまだグローブをつけず、準備運動をしていました。そして、その時にバックネット近くに置いてあったかごがこれです。お分かりになりますか。ソフトボールが見事に整頓され、かごに収まっています。一流のスポーツ選手が道具を大切にする話はよく聞きますが、弥富中のソフトボール部も十分に一流です。
 
もうひとつ。これも今朝の話です。8時10分を回ると、朝練習が終わった1・2年生と部活を引退した3年生の登校とで、下駄箱前がごったがえします。そんな中、一人の男の子が下駄箱から自転車小屋へ引き返しました。すると、途中で出会った別の男の子が、
「鍵か?」
「うん」
「ほい」
と、持っていた自転車の鍵をほうりました。それを片手でキャッチした男の子は、
「ありがとう!」
と、再び下駄箱の方へ走り出しました。ぶっきらぼうな短い言葉のやり取りでしたが、投げた鍵が描いた放物線は、雨上がりの虹よりも美しく見えました。

夕日に向かって走る(10月4日)

10月に入り、最終下校時刻が5時になりました。「秋の日はつるべ落とし」という言葉どおり、あっという間に日が暮れるようになってきました。
西日が多度山に近づこうとしている頃、駅伝部の子たちが校門のところに集まってきました。これから学校の外周を走ります。相撲部もそうですが、年間通して活動をしている部と違い、こうやってその期間だけ活動をする特設の部活動は、文字どおり二足のわらじをはく大変なものです。しかし、中には久しぶりに思いっきり体を動かせることを喜んでいる3年生もいます。
指導をする先生たちも、体育科の先生を中心に、これまた特設のスタッフです。トラックと違って外周を走るので、遠くを走る集団に、
「もっとペースを上げろー」
とげきを飛ばす声も大きくなります。その集団の中には子どもたちと一緒に走る先生の姿も。
 
10月15日(土)西尾張駅伝競走大会
11月 5日(土)海部地区駅伝競走大会
 
これに向けて練習が続きます。その時間にお近くを通られたら、ぜひお声をかけてください。
IMG_6280 IMG_6304

市広報をご覧いただけましたか(10月3日)

10月になりました。朝夕はめっきり涼しくなりましたが、日中は日によってはまだ暑さを感じる日もあります。
 
さて、その10月の市の広報はもうお手元に届きましたでしょうか。広報には、毎号、市内の学校の特色ある取組を紹介するページがありますが、今月は弥富中が取り上げられています。いくつかある特色のうち、今年はなんといってもこのホームページで何度も紹介している「道徳の研究」です。
道徳教育といっても、50分の道徳の授業だけをさすのではありません。日ごろの授業や部活動、PTA活動もその一翼を担っています。また、家庭や地域にも見守られ、子どもたちは「よりよく生きる自分」をめざします。そんな学校の取り組みを1ページにまとめましたので、ぜひ、ご覧ください。
 
★広報の表紙をクリックしていただけると、弥富中のページが開きます。

朝礼(10月3日)

10月3日朝礼