広島研修へむけて(10月16日)

 2年生の廊下には、「広島研修へむけて」と名付けられたレポートが掲示されています。「あれっ、見たことある!?」と思いましたか。これは、学校祭で展示されていたレポートです。このレポートは夏休みに情報処理部員がまとめたものです。原爆ドームや折り鶴について、写真やイラストを使ってわかりやすくまとめてあります。

 弥富市の3中学校の2年生は、毎年11月に1泊2日で広島研修を行っています。広島までの交通費や宿泊費や入館料等全てを弥富市で負担していただき、平和について学習する貴重な機会をいただいています。原爆資料館や平和記念公園の見学などを通して、「戦争の悲惨さ」「原爆のおそろしさ」「平和の尊さ」を学んでほしいと思います。

朝礼(10月15日)

 

10月15日朝礼校長講話

後期委員長選挙を行いました。(10月12日)

今朝は、秋を飛ばして冬を感じるような寒さとなりました。登校時には「寒い、寒い」とつぶやきながら校門を通り過ぎる生徒が何人もいました。
そんな寒さに震える朝とは一転し、6時間目に行われた委員長立会演説は熱い気持ちがぶつかり合いました。
「自分たちからあいさつができる学校にしたい」「広報委員会でつくっている新聞を変えていきたい」など、自分の思いを自信をもって演説することができました。すでに当選が決まっている生徒会執行部の生徒と共に活躍してくれることを期待しています。
今日から部活動中止期間です。来週の中間テストに向けて、しっかり学習に取り組めるとよいですね。特に3年生にとっては、大切な2学期です。
IMG_1279 (2)

学校訪問(10月11日)

今日は学校訪問でした。「学校訪問」というと、多くの方には耳慣れない言葉かもしれませんが、私たち教員にとってはとても重要な日です。弥富中学校の教育活動がどのように行われているか、子どもたちの様子は、教職員の様子は、施設や帳簿の管理は適切か、等々丸一日かけてご覧いただきそれについて指導を受ける日です。指導員として3名の方にお越しいただき、あわせて、海部教育事務所や弥富市教育委員会、学校評議員の方々にもお越しいただきました。
そんな特別な日ですから、朝から緊張感が漂っていましたが、先生たちには「いつもどおり行ってください」と声をかけ、教室へ送り出しました。それは、日頃から子どもたちは落ち着いて学習に取り組んでいるし、先生たちも、50分の授業の中に「ともに学びあう場面」を意図的に取り入れたり、大型モニターなどの機器を活用したりしていることを知っているからです。そして、その言葉通りの様子を見せてくれました。
子どもたちが下校した後に行った協議会では、今日の授業についてどうだったかを互いに意見交換し、これからの授業づくりに生かすことができました。指導員の先生たがからは、
・とても落ち着いた学習ができている
・道徳の授業が定着している
・環境が整えられていて安全面にも配慮されている
などのおほめの言葉をいただく一方で、
・おとなしいがたくましさに欠ける
・そのためにもっと子どもをほめてもよいのではないか
という指摘もいただきました。
自信を深めた部分はこれからも進め、改善すべきところは修正し、また明日から気持ちを新たにして取り組んでいきたいと思います。
IMG_0886 IMG_1233 IMG_1207

貴重な屋内練習(10月10日)

朝から曇り空だったものの、なんとか雨が降ることなく給食を終えましたが、そうじの時間に突然、ざーっと大粒の雨が落ちてきました。外そうじをしていた子が慌ててひさしの下に身を寄せたほどです。
その雨もじきにあがり、午後の授業を終え、「さぁ、部活だ!」と思った矢先にまた雨が…。部活動のない3年生の多くはカッパを着ずに家路を急ぎます。
「風邪、ひくなよ」
と何度も声をかけながら見送りました。
1・2年生の部活動も、当然、外ではできませんので、屋内での活動となりました。コミュニケーションホールでは、サッカー部が体育館から跳び箱の一番上の段を持ってきて、そこで大きくジャンプしてヘディングをする練習をしていました。滞空時間が長くなり、空中での体の使い方を習得する、とてもよい方法だと感心して見ていました。また、2階の廊下では野球部が新しいボールを手にしていました。先日の中日少年野球海部支所大会で優勝した野球部は、今月末から県大会へ出場します。その大会で使用するボールが、これまで使っていたボールより少し大きく、また硬いボールのようで、硬式ボールに近い感じだそうです。それに慣れるために部費でそのボールを買い、
「家でもボールを握って、感覚をつかんでおくように」
と子どもたちに手渡されました。
これからテスト週間、そして冬時間と、部活動をする時間が今まで以上に少なくなります。そんな中、雨でもこんな工夫で練習をしている子どもたちでした。
IMG_E1175[1] IMG_E1176[1]