何日かぶりの優しい日差しが降り注ぐ中、PTA文化委員会による「自転車点検」が行われました。
弥富中は南北に長い校区から子どもたちが通ってきます。幸い、校舎を移転した時に全員分の自転車が置けるだけの自転車小屋をつくっていただいたので、ほぼ全員が自転車通学をすることができます。しかし、それを“当たり前”と思うと、さまざまな油断から事故やけがにつながります。自転車の乗り方もそのひとつですが、忘れてはいけないのが、自転車のメンテナンスです。
PTAでは、自転車組合様のご協力をいただき、2年生を対象に毎年行っています。プラザに並べられた自転車一台一台を、ペダルを回し、ブレーキをかけ、ハンドルを動かしてチェックしていきます。ただ動くかどうかだけではなく、異音がしないかなども確かめてくださっています。変な音がする時はその場所を特定し、油を差すなどの手入れもしてくださいました。
「今年は、タイヤの空気が減っている自転車が少ないですね」
そんな声もいただきました。昨日、担任を通して声かけをしたので、家で意識をもって空気を入れた子が多かったのだと思います。ご家庭の協力に感謝いたします。
子どもたちの毎日の足となる自転車。マナーも今、向上中ですので、この点検を機会に日頃から意識できるとよいと思います。
PTA自転車点検(10月26日)
沿道からの声援を(10月25日)
天気予報どおりの雨となりました。しかし、この雨も昼には上がり、明日は長距離走大会ができそうです。唯一の心配はグランドの水が引いているかですが、最悪、水たまりやぬかるんでいるところがあっても、走る距離を変えないように走路を確保して行う予定です。校外へ出ればすべてアスファルト舗装されていますから。
子どもたちはこれに向けて体育の時間を中心に練習をしてきました。とはいっても、小学校のように長い放課に毎日走るということはしていませんし、文化部の子や部活動を退いてしばらくたつ3年生は不安な子もいるかもしれませんね。一応、ゴールした時に順位カードを渡しますが、大切なことは自分の体調や走る力に合わせて、最後まで走りぬくということだと思います。マラソンを学校教育に導入したといわれる愛知一中(現、旭丘高校)の校長だった日比野寛(ひびの ひろし)は、「病める者は医者へ行け、弱き者は歩け、健康な者は走れ、強壮な者は競走せよ」と呼びかけたそうです。
さぁ、明日、子どもたちはどんな走りを見せてくれることでしょう。もしお時間がありましたら、沿道から温かい声援をお願いします。
コースや走る時刻等はこちらをクリックしてください。
雨には勝てず…(10月24日)
台風が去るやいなや、昨日、
「水曜日の長距離走大会、どうしましょう?」
「どうしましょう、って?」
「また雨予報ですよ」
そんな会話が職員室でありました。昨日の時点では傘マークはついていたものの、そんなに多くの降水量ではなかったので様子を見ましたが、今日はその量が4mm、5mmと本降りの予報に変わりました。先日の台風でグランドには多くの水分が含まれており、そこにこれだけの雨が降っては、長距離走大会のスタート直後の1周が走れません。
この日は、午前中に自転車組合の方々やPTA文化委員会の方々の協力を得て2年生の自転車点検をしていただき、さらに午後には、PTA執行委員や各委員会の正副委員長の方々が、長距離走を終えた子どもたちにクレープを提供いただく予定をしています。したがって、その両方を、予備日の26日(木)に順延させていただきました。急な変更で申し訳ありませんが、雨には勝てませんし、少しでもよいコンデションで行いたいと思いますので、ご理解をお願いします。
1時間だけの授業(10月23日)
「え~、解除されたぁ!」
きっと、テレビやインターネットで暴風警報解除のニュースを見た瞬間に、きっとこんな声をあげたのではないでしょうか。幸い、解除されたのが早かったのでお昼の準備をしたり買いに走ったりする時間はあり、支度するにも余裕はあったのではないでしょうか。
「こんにちは!」
いつもの朝のあいさつとは違い、少しぎこちないあいさつを交わしながらの登校です。しかし、その表情は厳しい顔をしています。
「風、強い!」
「先生、まだ台風だがぁ」
と、台風が残していった“置き土産”に悪戦苦闘しながらの登校となりました。特に、南から学校に向かってくる子たちは、ずっと立ちこぎを強いられていました。
台風接近にともなう変則的な授業となりましたが、家庭でのご配慮のおかげで大きな混乱もなく、皆、安全に登下校をすることができました。ありがとうございました。
空白の3か月(10月23日)
こんにちは、3か月ぶりに失礼します。情報処理部です!
この空白の3か月間、情報処理部は何をしていたでしょうか?
学校祭 文化の部を見に来てくださった方ならわかるはず!そう、学校祭の展示制作です。
昨年は部員全員が1人1つ団扇(うちわ)を作っていましたが、今年は各学年で案を出し合い、グループに分かれて制作しました。
1年:部活動紹介パネル・ブロック紹介映像
2年女子:エクセルを使ったドット絵で弥富中学校ホームページ描画
コン部(2年男子):ロボットの紹介パネル
映像からドット絵、パンフレットなど、いろいろな種類があり、またどれも興味をひく面白いものになりました。おかげで、情報処理部のブースにはたくさん人が集まってくれていました…!
情報処理部は大会の数が少ないこともあり、目立つことの少ない部活なので、この機会に興味をもってもらえると嬉しいです:‐)
来年も皆様が楽しんで見られる展示を作るので、今回見てくださった方、また、見られなかった方も、是非見に来てください☺