学校訪問(10月8日)

「学校訪問」
それは、弥富中学校の様子、生徒はもちろん、教職員や施設、各種帳簿類などを指導員の方々に見ていただく日です。普段のままでよいと言うものの、家でお客様を招くときに玄関を掃いたり、身だしなみを整えたりするのと同じように、学校も少し緊張感をもってこの日を迎えました。
2時間目から4時間目までをつかってすべてのクラスを回っていただき、
「落ち着いていますね」
「先生たちがいい顔をして授業をしていますね」
「中学生なのに手が挙がるし、意見もよく発表しますね」
「環境がきれいに整えられていて、すばらしい」
と、数々のお褒めの言葉をいただきました。

この言葉に慢心することなく、これを維持し続けていきたいと思います。
P1080421 P1080471

秋の味覚が勢揃い(10月8日)

まるで盆と正月が一緒に来たような豪華な給食でした。
・松茸入り五目ごはん
・焼き栗コロッケ
・弥富野菜のかきたま汁
・三つ葉の香り漬け
・手作りデザート
・牛乳
秋の味覚を代表する松茸・栗などがふんだんに使われた給食に、子どもたちは大喜び!
実はこの松茸、国産(和歌山産)だそうです。一口食べた口の中はもちろん、教室の中も秋の香りに包まれていました。

芸術の秋(10月6日)

暑い夏が過ぎ、熱い学校祭が終わった学校は、今、まさに秋を迎えています。落ち着きを取り戻した日常をのぞいてみると…。
 
教室では書写の授業が行われていました。教室の扉を開ける音すらはばかれるほど静かに心を落ち着け、筆を運んでいました。
外へ目を移すと、腰をおろしたり、中には四つんばいになったりする姿が。こちらは美術の時間で、写生をしています。

活動的な子どもたちも素敵ですが、こうやってゆったりとした時間の中に身を置く子どもたちも、また素敵です。
P1010060 P1010063

外での朝礼(10月5日)

10月5日(月)朝礼にて_校長講話

体育館が使用できないので、その間の朝礼は屋外で行うことにしました。本来なら運動場で行うところですが、幸いにも本校には「プラザ」と呼ばれるブロック敷きの広いスペースがありますので、そこで行うことにしました。
屋外の朝礼は体育館に比べ気が散りやすいので、その点が心配でした。しかし、予想に反し、子どもたちは体育館と変わらず落ち着いて臨むことができました。どのような状況におかれても、“日常”でいられることに感心しました。

市長との教育懇談会(10月2日)

弥富市PTA連絡協議会の活動の一環で、「市長との教育懇談会」に参加しました。これは、保護者の代表である各学校のPTA会長が、直接、市長とお話しすることで、学校での子どもたちの様子や施設・設備に対する要望等を伝えるものです。
 
終始和やかな雰囲気の中で話し合いは行われ、市長さんからも、多くの前向きな回答をいただき大きな成果を得た会となりました。