初めてづくし(4月10日)

 今日は29年度初めての朝礼でした。1年生は、体育館への移動の仕方、整列の仕方などひとつひとつの動きが初めてなので、説明を聞きながら行動しました。その分時間がかかりますが、そんな1年生の姿を長い時間じっと待っている2・3年生の姿がありました。「これで、1年生も弥富中学校の仲間だね」と言うように。

 やっと始まった朝礼。今日は表彰も多く、前期生徒会役員・前期委員長の認証もあり、時間がかかりました。校長先生が出張だったので教頭先生のお話でした。後ろに座っている先輩の雰囲気を背中で感じながら、1年生も静かに聞いていました。初めての朝礼は、小学校とは少しちがった雰囲気だったことでしょう。

 そして、お昼。初めての中学校での給食。メニューは「牛乳」「赤飯」「唐揚げ」「春野菜のごま和え」「かき玉汁」お祝いデザートは「シュークリーム」でした。おかわりをする人は、遠慮しているのかあまりいませんでした。部活動が始まると、きっとおかわりの人数も増えるのでしょうね。

 初めてづくしの1日。1年生、お疲れ様でした。

地区別会議(4月10日)

今日は午前中3時間は学年や学級で過ごし、給食を食べた後は「地区別会議」を行いました。小学校でいうところの通学団会議です。中学校は通学団というものはつくりませんし、登下校も基本的には個人で行います。
しかし、決められた通学路はありますし、地区によって危険な所や気をつけて走らなくてはならないところもあります。その確認をするために地区ごとに集まりました。そこでひときわ役立ったのが「ハザードマップ」です。昨年度のPTA生活委員会の方々が作成してくださったもので、それを一人一冊持ち、
「はい、まず、自分の家の場所は分かるかな」
「そこから学校へ来るまでの道で、危険な場所はないですか」
等々、具体的にアドバイスができました。
昨年度から少しずつ並列走行が少なくなった弥富中学校です。今年も大きな事故のない一年にしたいものです。