全日本中学陸上競技選手権大会1日目(8月22日)

リオ五輪の興奮がそのまま、ここ長野・松本に移ってきたきたかのような、松本平広域公園陸上競技場のトラックに、3年生大城珠莉さんが立っています。今日の200mと明日の100mの2種目に出場します。

200mの第1組。第2レーンで両腕を高く上げて2、3回ジャンプをするいつものルーティーンの大城さんです。いいスタートです!コーナーをスピードに乗って走り抜け、最後のストレートです。しっかり足が動いています。しっかり腕が振れています。3着。記録は26秒12。
この200mは予選が9組あり、各組の2着までと、3着以降はタイムの上位6位までが準決勝に進むことができます。残りの結果を待つしかありません。しかし、ここはさすがに全国大会。3着以降でも25秒台の子が何人もいます。25秒83がそのラインとなり、惜しくも準決勝へは進めませんでしたが、明日の100mにつながるいいレースでした。
image image

先生たちも勉強!(8月19日)

夏休みも後半に入り、部活動や学校祭の準備などの活動が始まったということをお伝えしましたが、先生たちも同じように2学期に向けて始動しています。
昨日の午後、「弥富市教師力向上研修会」が弥富市総合社会教育センターで行われました。【写真左】
  講師:玉置 崇 氏(岐阜聖徳学園大学教授)
  演題:「これからの時代の教師に求められる三つの教師像」
講演の中で、
○「学びの専門家」としての教師
○学び続ける教師
○新たな課題やチーム学校に取り組める教師
が示され、学校の子どもたちの姿を思い浮かべながら、「よし、明日からさっそく!」という気持ちになるほど聴き入りました。
   
また、今日は津島市文化会館で、海部地区すべての小中学校の教職員が集まり「教育講演会」が行われました。【写真右】
  講師:小和田哲男 氏(静岡大学名誉教授)
  演題:「戦国時代の海部地区とその周辺」
NHK大河ドラマをはじめとした歴史番組にも携わる戦国時代研究の先生から、海部地区にゆかりのある戦国武将の話をうかがいました。その中で、織田信長が人の才能を見出す力があり、後の豊臣秀吉を見出したことから、リーダーシップや人材育成について学ぶことができました。昨日のすぐに使えるノウハウとはまた違った、広い視野で考えることのできたひと時でした。
  
これらが先生たちにとってはもちろん、子どもたちにプラスになることを期待します。
IMG_0526 image

水入り(8月18日)

1週間ほどの休みが明けました。ここまで、大きなトラブルや事故の報告がないことに胸をなでおろしています。今日から夏休み後半の様々な活動が再開され、朝から部活動の元気な声が校舎の内外から響いています。
  
「さぁ、やるぞ!」
と、子どもたちも顧問も張り切っていた矢先、頭上に黒い雲が広がったかと思ったらざーっと雨が降り出しました。雨が少量のうちはそのまま練習を続けていましたが、雨脚が強くなりグランドやコートがぬかるんでくると、さすがにそれ以上はできません。仕方なく練習を中断し、しばしの雨やどりです。久しぶりの体を動かす子が多い今日、いきなり飛ばし過ぎないようにと、空からの贈り物かもしれませんね。

懸垂幕あがりました!(8月12日)

  8月21日(日)から24日(水)まで、長野県の松本平広域公園やまびこドームで行われる、平成28年度全校中学校体育大会 第43回全日本中学校陸上競技選手権大会が行われます。すでに記事にあげたとおり、3年生の大城珠莉さんが、3年女子100mと女子200mに参加します。これを祝して、弥富市より懸垂幕をいただき、早速体育館北に掲げました。弥富中学校の前を通られるときは、ぜひ見ていただけたらと思います。大城さんの活躍を、全校で応援したいと思います。

 昨日11日(木)~17日(水)まで、行事をもたない期間になっています。先生も子どもたちも、家庭や地域に帰り、ゆったりと過ごして心身共にリフレッシュできるとよいと思います。オリンピックで頑張る選手たちに声援を送っても良いですね。
 HPもしばらくお休みになりますので、よろしくお願いします。
懸垂幕1 懸垂幕2

着々と…(8月10日)

夏休みも今日で折り返しです。明日の「山の日」から17日まではお盆休み(行事等をもたない期間)となりますので、部活動やその他の活動もお休みとなります。
そんな前半最終日。午前中の部活動を終えて帰っていく子と交差するように数人が登校してきました。その中には部を引退した3年生の姿もあります。行き先を見ていると家庭科室と3階のMRへ。そう、学校祭のブロック旗を制作する子たちです。今日は緑ブロックと青ブロックの作業日です。
そっと様子を見にいくと、驚くほど静かに黙々と作業をしています。夏休みに入って3回目ぐらいということですが、すでに下描きは終わり色を塗っています。しかし、この色も何度も何度も重ね塗りをするということなので、まだまだ先は長い作業です。
どこまで進んでいるか紹介したいところですが、これは他のブロックには知られてはならない「極秘プロジェクト」なので、担当の子たちのがんばっている姿をご覧ください。
IMG_6039 IMG_6037