学年集会がありました(3月23日)

3限は学年集会でした。
学級代表が1年間の学級の良かったこと、反省することを発表しました。2年生の学級代表は、前後期の学級委員長の中からその場で突然選ばれましたが、どの生徒も堂々と発表ができました。
学年の先生の話では、「見た目だけで好き嫌いを決めず、中身も知る努力を」、「憧れの先輩のようになるには」などの話がありました。

学年が上がって、さらに心も身体も成長してくれることを願っています。
IMG_1405 IMG_1411
IMG_1415

砂との格闘15分(3月22日)

カン!今日も始まりました、15分1本勝負!!
全校生徒が必ず通る場所・・・昇降口。
対戦相手は砂。どこにでも広がり、潜む難敵。
毎日砂がたくさん溜まります。ほうきで砂を掃き出し、マットに溜まった砂を落とす。きれいにしても、次の日にはまた砂が溜まり、掃き出し、落とす。毎日同じ事の繰り返しですが、くじけません。負けません。全校生徒のために頑張っています。

今年度もあとわずか。明日の大掃除は年度末最後の掃除です。全校生徒で普段なかなか掃除ができない場所もしっかりきれいにし、来年度の生徒に引き継ぎます。
securedownload (2) securedownload1 (2)

進路集会(3月21日)

  6時間目。多目的室に2年生が集まっています。プリントを手に、先生の話に真剣に耳を傾けています。内容をよく聞いてみると、高校受験に関することでした。

  今日2年生では、進路関する学年集会を行いました。いよいよ1年後の今頃には、それぞれの進路先が決まっているであろう2年生。自分の夢を叶えるためには、具体的にどんな進路があるのか。また、推薦入試と一般入試、私立高校と公立高校のちがいなど、入試についてのはじめの一歩を踏み出しました。
  もちろん、進路の話は今まで何度かされていますが、何となく漠然と聞いていたのだと思います。具体的に自分のこととして受けとめて聞くのは初めてだったのではないでしょうか。

  集会後教室に戻り、担任の先生に「この学校とこの学校は受験できますか」「AグループのこことBグループのここは、両方受検できますか」など真剣に質問する姿に、進路に向けての前向きな気持ちを感じ取ることができました。

  1年後。それぞれの花を見事に咲かせることができるように、努力を惜しまず頑張って欲しいと思いました。いよいよ最高学年です。
  
進路集会1 進路集会2

公立高校合格発表(3月17日)

「え、うそ!」
「やったー!」
その場でピョンピョンと跳びはね、一緒に来た友達と肩を抱き合いました。その傍らには、目を潤ませるお母さんの姿が。
 
今日は公立高校全日制の合格発表です。きっと朝からそわそわしていたことでしょう。10時の結果掲示の時にはたくさんの子、たくさんの保護者が高校に集まっていました。受検以来久しぶりに会う子と談笑する子、一人じっとその時を待つ子、その様子はさまざまでした。
合格発表の掲示板の横に、その高校の校長先生が立ってみえたので、
「いろいろありがとうございました。これからもよろしくお願いします」
とお礼を申し上げました。
 
そんな子どもたちの様子に目を細めながら学校に戻ると、校門脇の河津桜が満開になっていました。サ・ク・ラ・サ・ク。

笑顔爆発!(3月16日)

今日も午後から体育館から歓声が。1年生の学年レクリエーションです。行ってみると、子どもがマイクを持っていました。聞けば、各クラスの学級委員長が集まって、今回の学年レクの企画・運営をしているそうです。その子たちは大事そうに紙を持っています。見てみると、そこには、「平成28年度ミドリンピックルールブック」と書かれていました。
1 聖徳太子ゲーム
2 マット運び
3 大縄
4 似顔絵
5 しっぽとり
6 紙飛行機
どうやら種目は6種目のようです。昨日の2年生とはまた違う楽しそうなゲームが目白押しです。そのルールブックをぺらぺらとめくると、そこにはイラストを交えた手書きのルールが。まさに子どもたちの手づくりのレクリエーション大会です。
みんなでリレーして描く担任の先生の似顔絵は、一筆ごとに大爆笑の渦で、それを隣で見ている担任の先生も、思わず、
「ぷっ」
紙飛行機飛ばしでは、
「紙飛行機折るの、久しぶり~」
と言いながら楽しそうに折っていました。そして、友達の飛行機が遠くまで飛ぶと、飛び上がって拍手をするほほえましい光景も。
 
1年生のかわいらしさと頼もしさを一緒に見ることができたひとときでした。
IMG_3860 IMG_3812