相撲壮行会(6月15日)

6月20日(土)に永和中学校を会場に行われる「海部地区中学校相撲大会」の壮行会が行われました。
以前にも練習の様子をお伝えしましたが、自分が所属する部の練習が終わってみんなが帰路につく時から練習を始めます。夕日を浴びながら「ゴツン」という低い音が土俵に響きます。痛さから、最初はこわごわだった立会いも、少しずつ思い切りよく立てるようになってきました。
 

相撲部壮行会プレゼン
体育委員会が作成したプレゼンを観て、その努力の一端を知った全校生徒の惜しみない拍手に送られた壮行会でした。

※上のファイルはプレゼンを動画にした「.wmv」ファイルです。お使いの端末に閲覧できるソフトがインストールされていないと再生できません。ご容赦ください。

朝礼(6月15日)

6月15日(月)朝礼にて_校長講話

明日から全校一斉に「教育相談」を行います。
短い時間ですが、この機会を生かしてほしいと思い、生徒に伝えました。

衛生監視指導(6月12日)

朝の雨も上がり、湿度が高いうだるような暑さを感じる教室で勉強を頑張っている生徒たち。その裏側で、一宮保健所の方が来校して「衛生監視指導」が行われました。
これは安全・安心な学校給食実施のために、給食室の施設・設備を保健所の方に厳しくチェックしていただく機会になります。
こういった様々な人のおかげで安心して学校生活が送れていることを、改めて確認できる日となりました。
IMG_1126 IMG_1127

好きな風景(6月11日)

校内を歩きながら、必ず立ち寄る場所があります。そこには好きな風景があります。
そこは、「下駄箱」です。
   
はきものをそろえると心もそろう
心がそろうと、はきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと
はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら
だまってそろえておいてあげよう
そうすればきっと、世界中の人の心もそろうでしょう
 
福井県永平寺をひらいた道元の教えを分かりやすく詩にしたものだそうですが、まさにこの整然さに弥富中の生徒の心の落ち着きを感じます。
 
学校へお越しの際には、ぜひこんなところもご覧ください。

自転車が加害者にならないために(6月10日)

道路交通法がこの6月から一部改正になりました。
そのひとつが、
「自転車運転で危険な行為を繰り返す場合に自転車運転者講習を受ける」とされたことです。
本校ではほぼ全員が自転車通学をしています。その結果、登下校時には600台を超える自転車が学校周辺を走ることになり、少なからず、地域の方にご迷惑をかけていると思います。
昨日の朝礼で、法改正の話とともに、
・本来は車道を通る自転車を歩道を通らせてもらっている
・自転車が加害者になる
ことを伝え、下校についても大きな集団にならないように時間差をつけて帰すようにしました。
 
「自転車の正しい乗り方」リーフレット(警視庁のホームページ)