花壇いっぱいのパンジー(12月12日)

日が西に傾き、冷たい北風が吹いていたST後の時間。今日は委員会があり、それぞれの活動や話し合いを行いました。
そんな中で、運動場の北側にある花壇に集まっていたのは環境委員会の子たちです。担当の先生が、花壇に白いロープで区分けをし、そこがクラスが担当する場所です。足元には色とりどりのパンジーがあります。その数500鉢以上だとか。
移植ごてで土に穴をあけるところまでは順調ですが、ポットからパンジーの苗を出すのにひと苦労。ポットをさかさまにしたり、苗の根元をぎゅっと引っぱったり…。見ている方がはらはらします。中には、
「このまま植えるの?」
と、あけた穴にポットを入れる子も。目が点になりながらもがんばっている子どもたちに、点になった目もしだいに細くなりました。
 
パンジーはこの時期の寒さに耐え、春までたくさんの花を咲かせます。弥富中の子たちもこの時期を我慢強く乗り越え、暖かくなる頃には今日植えた苗の数よりも多い629の花を咲かせることを願っています。
IMG_8654 IMG_8655

ご協力ありがとうございました(12月12日)

朝礼が終わり、最後に、生徒会からの連絡がありました。生徒会長がマイクを持ち、
「先日、みなさんにご協力いただいた『赤い羽根共同募金』ですが、21770円になりました。ありがとうございました」
と報告をしてくれました。
毎年、生徒会が中心となって取り組んでいる募金活動です。写真はその時のものですが、朝、昇降口のところに立ち、
「募金をお願いします」
と声をかけてくれました。もちろん、それに多くの子も応えてくれ、これだけの額が集まりました。
先日、市の社会福祉協議会へ持っていき、金額が確定した連絡をいただいたので今日の発表になりました。
 
地道な活動ですが、こうした気持ちをいつまでも持ち続けてほしいものです。
RIMG0009 IMG_0581[1]

自転車だって加害者に(12月12日)

朝礼が終わった後、生徒指導担当の先生から、
「自転車の乗り方が、完璧とは言わないけれど、だいぶよくなってきました」
という話がありました。これまで機会をとらえて朝礼や各学級で話をしてきたことですが、子どもたちの中に少しずつ意識が芽生え、歩道いっぱいに広がって他の人たちに迷惑をかけることが少なくなってきたように感じます。
学校のそうした現状を、当然のことながら警察署も心配してくださっています。学校からも時折、相談させていただくこともあります。その蟹江警察署から「自転車だって加害者に」というリーフレットをいただきました。改正された道路交通法や、歩行者等に自転車がぶつかり多額の賠償金が発生した事例などが載っているものです。
朝礼の後、教室でそれを手にし見入っていました。ご家庭でもぜひご覧いただき、お子さまの自転車の乗り方について話題にしていただけるとよいかと思います。

朝礼ーあいさつが人を動かすー(12月12日)

先週の木曜日にこのホームページで紹介した「あいさつ」について、自宅等でホームページを見ることがない子も多いと思い、朝礼で紹介をしました。
 
水はけのよくなる工事が着々と進んでいること
しかし、先週降った雨が工事をしていない区域に多くたまったこと
当初、予定になかった水はけをよくする工事が行われたこと
その原動力となったのが、みなさんの「あいさつ」だということ

運動場工事(12月12日朝礼)という映像を使いながら伝えました。
 
まもなく、冬休みになります。地域の一員、家族の一人として過ごす時間が今以上に多くなります。そんな中でも、人の心を動かす「あいさつ」をぜひしてほしいと思います。