始動!(2月24日)

感動的な「3年生を送る会」から一夜明けた今日。昨日、3年生から、
「弥富中学校をよりよい学校にしていってください」
と託された1・2年生がさっそく動き出しました。
来年度の生徒会活動の核となり、生徒会活動はもちろん学校全体を引っぱっていく役員選挙が行われました。生徒会選挙規定により、3年生は会場にはいませんが、その思いをしっかりと受け止めた立候補者が「こんな弥富中学校にしたい」という公約を語ってくれました。もちろん、立候補した子だけではなく、その演説を聴く子たちも自覚に満ちた態度で臨み、教室へ戻ったあとの投票もしっかり行いました。
 
「託したよ」
「任せてください」
そんな声が聞こえた気がしました。
IMG_3516 IMG_3507

3年生を送る会(2月23日)

こんな幸せな気持ちになったのはいつ以来でしょう…。
 
5時間目に体育館で「3年生を送る会」が行われました。卒業式が学校行事で先生たちが企画し進めるのに対し、この送る会は、生徒会が企画・運営のすべてを行います。だからこそ、1年生や2年生が先輩の3年生とどう接してきたか、どういう気持ちで卒業という門出をお祝いするか、それらがすべてストレートに表現されます。
 
学年はさまざまな写真や動画を駆使したクイズ形式で笑わせてくれた後、この日のために練習してきた合唱を心を込めて歌います。学校祭のブロック合唱もすばらしい歌声でしたが、自分たちの勝利のために歌う歌声と、大切な人のために歌う歌声はこんなにも違うのだと、あらためて聴き入りました。もちろん、そのお礼としての3年生の歌声も優しい響きでした。最後には、生徒会執行部はこの日のために有志を募り結成した応援団が力強いエールを送ってくれました。
優しくてとても大きな存在だった先輩。だからこそ、優しさと大きくなった自分たちの姿を見せることで送り出してくれたような、そんな「3年生を送る会」でした。
 
※下の合唱の画像をクリックすると、それぞれの学年の歌声をお聴きいただけます。

1年合唱「Unlimited」
2年合唱「未来へ」
3年合唱「友~旅立ちの時~」

子どものための教育評価(2月22日)

保護者からご覧いただく子どもたちはどうでしょうか?
地域の方からご覧になる子どもたちはどう映っているでしょうか?
そして、私たちは、弥富中の子たちをどう見ているでしょうか。
それぞれにとって、子どもたちは大切な存在です。学校はそんな子どもたちをよりよい方向に育む場所でなくてはなりません。
私たちは日々、そんな思いで子どもたちに向き合っています。
 
しかし、はたしてそれが本当に有効なものとなって子どもたちに伝わっているのかを確かめる必要があります。それが「子どものための教育評価」です。教職員・生徒・保護者にそれぞれ同じ問いかけをし、それぞれについて評価したものをまとめました。教職員として努力しているつもりでも、それが子どもたちに届いていなかったり、保護者の方々とは違う感覚であったりすることに気づくものもあります。反対に、取り組んできたことが十分に理解され、自信を深めたこともあります。
 
それぞれの内容をしっかりと検証し、子どもたちにとってさらによい学校にしていきたいと思います。

歩んできた道、これから歩む道(2月22日)

 

今、校内で好きな場所があります。それは3年生の教室の廊下、下駄箱、美術室前です。そこには、「弥中で過ごした時間、これから~」というタイトルの作品が飾られいます。これは黒く塗られたガラスのその黒い塗装面を先のとがったもので引っかき、そこに着色した「アートグラス」と呼ばれるものです。下絵から時間をかけて取り組みました。特にテーマが卒業を前にした自分の気持ちと重なるので、いつも以上に思いのこもった作品に仕上がっています。見ていると、クラスでのこと、部活動、自分の夢など、ひとつひとつの作品から、3年間の中学校生活が浮かび上がってきます。
 
そして給食の時間に、3年生の思い出がいっぱい詰まったその校舎に響いたのが、29年度前期生徒役員選挙放送でした。「こんな弥富中学校にしたい」という熱い思いをマイクに向かって、そしてその向こうにいる全校のみんなに向かって語ってくれました。原稿を両手で握る姿に緊張感はありましたが、その声は3年生もしっかり聞きとめてくれたはずです。
バトンはあと少しで引き継がれようとしています。

卒業まで あと10日・・・・(2月21日)

 15時30分・・・・。6時間目の時間帯です。
 
  図書室の前には、3年生の生徒が数人待っています。図書室に入ってすぐの机付近では、先生に報告をしている生徒もいます。3年生は今日午後から、公立高校の一般受検の出願に出かけていきました。出願を終えて帰ってきた子どもたちが、報告にきているのでした。また、出願に出発する頃、第1会議室とふれあい教室では面接練習が行われていました。進路に向けて、毎日何かしらの動きがあります。それは、3年生がこの弥富中学校を巣立つ日が近いことを感じさせます。

 体育館を覗くと2年生が学年で集まっています。明後日23日に行われる「3年生を送る会」の実行委員の生徒が前に立って、2年生の動きの説明をしています。他の生徒は皆その話をしっかり聞いています。その姿からは、「3年生をしっかり送り出すぞ」「先輩から弥富中学校を引き継いで、次の弥富中を作っていくのは、自分たちだぞ」という自覚が感じられました。

  卒業式まで、あと10日です。

 
願書提出 3年生を送る会