あいさつ運動(11月27日)

  {おはようございます!」「おはようございまーす!!」
  校門と、昇降口入口から声が響いてきます。 

  今日は、2学期の期末テスト1日目。
  PTAの生活委員会の今年度2回目のあいさつ運動がありました。
  テストの日とあって、ほとんどの生徒は時間に余裕をもって登校してきました。昨日の朝に比べると少し寒さが緩み、中にはウィンドブレーカーを着ていない生徒もいました。
  「しっかり勉強できた?」という質問にも
「はい!」と答える子、肩をすぼめて「あんまり・・・・」と言う子、反応は様々でした。
  PTAの方からは、「中学生でもちゃんとあいさつしてくれました!」とのご意見をいただきました。
  これから寒さが厳しくなると、背中も丸まって声もこもりがちになります。でも朝のあいさつは気持ちよくできる弥中生でありたいですね!
  テストも頑張って!!
CIMG6131 CIMG6133

今日からテスト週間(11月24日)

 寒気が下りてきてぐっと冷え込み、とても寒くなりましたが、今日からテスト週間に入りました。今朝は部活動がないので、冷たい空気の中で校舎が静かにピーンと佇んでいました。

 子どもたちはテストに向けて一生懸命勉強に取り組んでいると思いますが、校内では少し早くクリスマスの飾り付けを始めました。
  「テストが終わるまでは、クリスマス気分はおあずけ!」とした方が良いのかもしれませんが・・・・。
 
日本には四季があり、それぞれの季節に季節を楽しむ行事があったり、素敵な景色があったりします。忙しい毎日の中でも、四季を楽しむ心のゆとりはとても大切だと思います。学校も授業や部活動など慌ただしく毎日が過ぎていきます。しかし、ふと立ち止まって季節のものを目にしたり肌で感じたりしながら、ほっと一息つける・・・そんな弥富中学校にしたいと思っています。

  この週末は、その成果が出るように、テストに向けてしっかりと勉強に取り組んで欲しいと思います。まだまだ寒さも厳しいようです。風邪などひかないよう、体調管理にも気を付けて!!
 
リース 階段リース
校長室前

桜小道徳教育研究協議会(11月21日)


弥富中の校区の小学校の一つである桜小学校は長年、道徳教育に取り組んでみえます。とりわけ、ここ2年は海部地方教育事務協議会の研究指定を受け、研究を進めてみえました。今日は午後から、その研究協議会が行われました。

それぞれの学年の発達段階に合わせた教材を丁寧に読み込み、自分の考えを深める授業がどこのクラスでも行われていました。聞くところによると、「自分が 自分に 自分を問う空間を創り上げる」ことを目指されたとのことです。また、地域との連携も積極的に行ってみえ、弥富中も学びたいところです。

校区の学校ということで、特別な思いで参加しました。4月以降、こうした指導を受けた子たちが入学してきます。小学校6年間だけで終わらせることなく、中学校3年間にうまくつながっていき、子どもたちの心が育っていくことを考えなくてはいけない、と強く感じた発表会でした。

セルフチェック(11月21日)

今朝は、うんと冷えました。学校から見える山々はその頂を白くしました。それに比例するように、マスクをする子や咳き込む子が増えてきているようで心配です。
 
では、子どもたちの「心」の健康はどうでしょうか?体の健康は表に表れることが多いので、周りの友だちや大人が、
「大丈夫?」
と声をかけることができますが、「心」はそれがあまりなく、一人で悩んだりしまい込んだりすることが多くあります。
そこで学校では、年に3回「セルフチェック」を行っています。質問は、
○ 自分のことが信頼できますか
○ みんなと仲良くできていますか
○ やってみたいことや夢がありますか
○ 最近は人の役に立つことができていますか
○ 学校生活を楽しく過ごしていますか
の5つです。朝のSTで担任から配られた小さな用紙に○をつけていました。
 
今、教育相談も行っています。子どもたちの「心」の健康をさまざまな方法、角度から守っていきたいと思います。

朝礼(11月20日)

朝礼に先立って行った各種表彰の中で「尾西地区地域協働生徒指導推進委員会主催 中学生ポスターの部」がありました。なんと、2年生の古市さんの作品が最優秀賞に選ばれました。毎年、この部で最優秀賞に選ばれた作品はポスターになり、尾西地区の官公庁や学校等の多くの施設に掲示されます。そのポスターも紹介しながら表彰状を渡しました。
 
午後に津島市にある海部教育事務所へ行ったら、そこにも貼ってありました。ポスターは、「ばか」「うざい」「消えろ」「しね」「バイ菌」と次から次へと降ってくる言葉に、うずくまるように身をかがめている子に傘をさしのべている様子が描かれていて、「救いの傘、君には差せる?」の言葉が添えられています。学校から出品するときも、
「これ、いいね!」
と職員室でも話題になっていた作品です。それがこのような大きな賞をいただき、さらにポスターにまでなったことは、とてもうれしいことです。ポスターの中だけに留まらず、優しい心で手をさしのべる子が増えてくれることを願っています。
(★写真をクリックすると、ポスターをご覧いただけます)