中学生(6月27日)

今日、「中学生」の文字が新聞にニュースに踊りました。瀬戸市の中学3年生、藤井聡太四段がプロ棋士として29連勝をし、それまでの連勝記録を塗り替えたというものです。昨日の対局は、テレビ各社がリアルタイムで報じ、その偉業をたたえました。将棋のことはよく分かりませんが、対局となれば大人も中学生も関係ない世界で、この活躍はすごいと思います。
最近、さまざまな場面で「中学生」の活躍が話題になっています。卓球の張本選手も中学生です。リオオリンピックメダリストの水谷選手や元世界ランキング1位の先週を破ったことは、世界を驚かせました。サッカーでは、久保選手がJリーガーとしてデビューしました。先日、惜しまれつつ引退した浅田真央さんも中学生の頃から活躍をしていた一人です。

弥富中には600人を超える中学生がいます。「この中から活躍する人が出るか」などと言うつもりはありません。少なくとも学校は、そこを目指して指導しているわけではありません。才能、個性、努力、環境、等々、ありとあらゆる条件が整って、そんな中学生が誕生したなら、それはもちろんうれしいことですが、それよりも、同年代の活躍を見聞きして「同じ中学生。可能性は等しくある」という気持ちをもってくれることを応援したいと思います。

さぁ、明日から期末テスト!可能性は等しくある!

教育相談最終日(6月26日)

  20日から始まった教育相談ですが、今日が最終日でした。
  すでに、全員の教育相談を終えたクラスもいくつかありました。
 「普段は、同じ学年の人よりも先輩と遊んだりすることが多いです」
 「そうなんだ。どんなことしてるのかな」
 など、普段の学校生活の中ではなかなか話すことのない話題もあったようです。Q-Uアンケートの結果も考慮しながら、一人一人ちがう話題で話をします。学習や部活動で慌ただしい毎日を送っているので、一人の生徒とゆっくり話ができる教育相談は、我々教師にとっても生徒理解を深めるとても貴重な時間です。
  いよいよ明後日から1学期の期末テストです。示された範囲の学習内容をきちんと理解して、知識として定着できているかを見ます。勉強の仕方を工夫して、精一杯取り組んで欲しいと思います。
教育相談

まもなく(6月26日)

   こんにちは。情報処理部です。

 

  以前紹介されていた美術部のシンボルマークを、今回情報処理部でも紹介したいと思います。

  以前紹介の記事はこちら

6月24日土曜日の状況です。
もうすぐ完成のようで、あとは微調整のみとなっています。

本年度のテーマは、『咲かせよう 夢への蕾 無限の挑戦』で、それに合うデザインを生徒に募集して、シンボルマークを決めます。

今年は下記のロゴになりました。
IMG_9974

こんなところに個性が(6月23日)

1学期もあと1か月を切りました。来週はいよいよ期末テストです。振り返ると、それぞれの学年とも大きな行事を経験し、クラスや学年のまとまりや一人一人の成長を感じることができました。
3年生にとって一番の行事はやはり修学旅行でしょう。今、廊下の掲示板には、「修学旅行の思い出BEST3」と題して一人一人の感想が書かれています。もちろん、お目当てだったディズニーシーもたくさん書いてありましたが、多かったのが「クラス分散」です。江戸職人体験をさせていただいたということと、それをクラスのみんなでできた、ということがとても心に残っているようです。ですから、思い出のBEST3に「友達」のことを書いている子もたくさんいました。「友達とたくさんしゃべった」「ふだんあまり話さない子とたくさん話せた」など、素敵なコメントも多く見ることができます。
 
そして、そういった一枚一枚の用紙の貼り方にも子どもらしさというか、個性があふれていました。写真が小さくて分かりづらいかもしれませんが、左の写真の「東京」という文字は画鋲で描かれています。また、右の写真は「JAL」」という文字になっているのがお分かりでしょうか。機体整備工場へ行ったB組です。他にも「TOKYO」という文字に並べたクラスや東京タワーのように配置したクラスも。
こんなアイデアあふれる掲示板を、ぜひ、来月の個別懇談でご覧ください。
IMG_5363 IMG_5362

学力コンクール(6月22日)

まだ部活動中止期間には入っていませんが、期末テストのテスト範囲も発表され、「やらなきゃ」という気持ちも強まってきました。しかし、いざ、ノートを広げペンを持っても、それがすらすらと進む子はまだ少数派のようです。多くの子はテスト直前にならないとエンジンがかからないようです。ですから、教科によっては問題集の提出日をあえて早めに設定し、一度取り組んだその問題集を使ってテスト勉強ができるようにしているものもあります。
また、「学力コンクール」とイベント化して、みんなで勉強しようという機運を高めているところもあります。今日の6時間目、2年生はその学力コンクールを行いました。自主的に学習できることが理想ですが、現実はなかなかそうはいかないので、そんな子どもたちの気質を見越しての取組です。これをきっかけに、エンジンがかかる子が数人でもいれば、と思います。
IMG_5359 IMG_5360