今年度最後のPTA委員会が行われ、今年度の各専門委員会の総括が委員長さんから発表されました。
4月に会長が「無理をせずやれる範囲でやれることを」という方針を示されましたが、この委員会に限らず、多くの方が時間をさいて会に出席をしてくださいました。こうしたことが弥富中学校のPTAの原動力になり、子どもたちを支える力になっているのだと痛感しました。
1年間、ありがとうございました。
第5回PTA委員会(2月13日)
学年末テスト(2月12日)
もう「学年末」という声が聞かれるようになりました。本当に3学期が過ぎるのはあっという間です。
3年生の卒業テストより1日早く今日から1、2年生の学年末テストが始まりました。いつもより、部活中止期間を長く設定し、文字通り一年間の総決算です。教室内も、いつもにも増してピーンと張りつめた空気が漂っていました。
日程の関係で2日間の休日をはさみます。体調を整える子、もう一度復習をする子などさまざまだと思いますが、悔いのないよう精一杯取り組んでほしいものです。
入学説明会(2月10日)
例年はもう少し早く行っていましたが、体育館の工事の関係で2月になってしまいましたが、今日、来年度新入生のための入学説明会を行いました。
来年度の入学予定者は、今のところ215名です。1年生は35人で学級をつくりますので、今の段階ではぎりぎり7学級となります。今後の転出入等で6学級になる可能性も十分に考えられます。
スクリーンを使って中学校生活の様子や小学校との違いなどを説明し、生徒指導主事からは具体的な持ち物等について実際のものを示しながら説明させていただきました。集金やPTA活動等についてもお話をし、内容が盛りだくさんで一度では頭に入らないほどお伝えしたかもしれません。
しかし、どの保護者の方も熱心にメモを取り、耳を傾けてくださり、4月の入学式で子どもたちに会うのがとても楽しみになりました。
はっけよい!(2月9日)
春とは名のみの…。
立春を過ぎたものの、今日は朝から冷たい雨が降っていました。教室の廊下にはストーブもつけられ、収束したインフルエンザが再流行しないよう気をつけています。
そんな中、一番、温まるのは体を動かすことです。柔道場に目をやると、1年生が「相撲」の授業をしていたのでのぞいてきました。
ジャージの上から手際よく回しをつけ、土俵に見立てた正方形のマットをはさんで、E組とF組が向かい合っています。クラス対抗戦のようです。
立ち合いはせずに、お互いにまわしをつかんだところから、
「はっけよい!」
の声。押したりつったり、なかなか見ごたえのある攻防でした。
朝礼(2月8日)
弥富市議会議員選挙が、昨日、告示されました。それを受けて、市内各所に立てられた立候補者のポスター掲示板にも多くのポスターが貼られました。今朝、それを目にしながら多くの子が登校したと思います。
普段は学校ではあまり選挙の話をすることはありませんが、選挙権が18歳に引き下げられたこともあり、中学生にとっても遠い先の話ではなくなってきました。また、校内でも生徒会役員選挙が行われます。
明日の弥富中を、明日の弥富市をどうするかを考えるひとつのきっかけとして、朝礼で話をしました。
2月8日(月)朝礼にて_校長講話