いつものように、朝から続々と給食の調理場に食材が搬入されてきます。
そんな中、パンが届いてほどなくして、職員室に連絡が入りました。
「焦げているパンが何本かあります!」
と。今日は真ん中に切れ目がありものがはさめるようになっているサンドイッチロールでしたが、その中の100本ほどが焼きが強かったのか中央部分が黒くなっていました。炭化しているわけでもなく食べても支障がない程度でしたが、納入業者に連絡をとり交換を依頼しました。しかし、同じものが用意できないということでしたので、やむなく、用意できるスライスパンを急いで持ってきてもらうように手配しました。
この間、市教委にも報告をし指示を受けながら進め、給食の配膳が始まる4時間目の終わる頃までには準備が整いましたので胸をなでおろしました。しかし、結果的に3年生の各クラスの10人分ほどが献立と違うスライスパンを食べることになったことは大変申し訳なく思います。今後、同じようなことがないよう、業者とも確認をしながら進めていきたいと思います。
「私、スライスパンの方がいい」
そんな声が聞かれ、混乱もなく「いただきます」と手を合わせられた今日の給食でした。
代替パンの提供(5月17日)
初まわし・初土俵で練習スタート(5月16日)
いざ土俵!シートをめくるとそこにはなんと、大きなヘビと小さなヘビが!いい寝場所を見つけたと安心していた親子でしょうか。「ヘビさん、ごめんなさい」と、ここでもみんなで力を合わせヘビを追い払います。
そしていよいよみんなが土俵に上がって蹲踞(そんきょ)の姿勢をとり、四股(しこ)を踏みます。すると、辺りの空気がピンと張りつめました。1年生から3年生まで11名が「やります!」と志願してくれた今年の相撲部。今後の活躍が楽しみです。
一気に夏色に(5月15日)
昨日はそんなに多くありませんでしたが、今日は一気に夏服の子が増えました。
生徒指導だより「弥中エクスプレス」でもお知らせしたように、今週から夏服への移行期間となりました。それに合わせたかのように、昨日から日中の気温がかなり高くなりました。おそらく、昨日は「まだいいかな」という気持ちで冬服で過ごしたけど、暑さを感じたので今日は夏服にしたという子が多いのではないでしょうか。教室も、白い色が目に飛び込む景色に変わりました。
しかし、一方で体調不良を訴え、保健室に来る子が増えた日でもありました。日々の温度変化についていけないのか、週末の雨の影響か分かりませんが、制服の選択も体調と相談しながら進めてください。
ボランティア体験をしよう!(5月15日)
市の社会福祉協議会から「ボランティア体験をしよう」というチラシが届きました。これは毎年行われているもので、夏休み期間やさまざまな行事にボランティアとして参加してみようという案内で、市内の高齢者福祉施設や保育所をはじめ祭や音訳などの活動も紹介されています。
先日、2020年に東京で開かれるオリンピック・パラリンピックのボランティア募集について、その概要が発表されました。今や、こうしたイベントにはボランティアはなくてはならない存在です。ボランティアは諸外国ではポピュラーでその歴史も長く根付いていますが、日本にはそのような文化はあまりありませんでした。しかし、阪神淡路大震災をきっかけにそれが広く知られるようになり、災害時はもちろん日常的なさまざまな場面でボランティアの方々の姿を目にするようになりました。
よかったら一歩踏み出してみませんか。
こんなクラスに(5月14日)
新しい学年、学級になり1か月以上がたちました。一人一人はもちろん、集団としても落ち着いてきたように思います。
そんな学級集団は日々の学習や生活のベースとなり、オリエンテーション合宿(1年生)、職場体験(2年生)、修学旅行(3年生)などの行事の際にもよりどころとなるところです。
そんなクラスにはそれぞれ目標があり、教室の背面掲示板にはそれをデザイン化した旗(?)も掲げられています。それに込められた思いを紹介します。
今度、学校公開日等でお越しになられた際には、ぜひじっくりとご覧いただき、担任や子どもたちの思いを感じていただけたらと思います。
1年生学級目標
2年生学級目標
3年生学級目標
それぞれをクリックすると各学年の目標のページへジャンプします。そこの画像をクリックすると、大きくご覧いただけます。